良き季節と天仰ぐ感謝ありながら、じめつく蒸し暑さに閉口し、梅雨の到来のうっとうしさに気分を削がれてしまっている。覇気の湧き上がりもままならず…文句タラタラ呟きたくなるという気分が伴ってくるし、めんどくさい感傷へと誘われてくるから始末に終えなくなって身体全体が怠くなる。
いきなりダル重い話口から始まってしまいましたが、6月の花は、癒される色彩、豊かな色合いとりどりを楽しめる ということを本当は言いたいのです。
色彩の豊かさを感じ入る6月の花の個性は、大人な佇まいを感じさせて、優雅で秘めやかな色彩の花々と受け止めているのです。
ところで、私は6月生まれの双子座。
星座占いによると、
チャレンジする事に魅力を感じます。
「不可能」が「可能」になった時に、大きな快感を覚えるでしょう。
性格的にに「女性面」と「男性面」を併せ持つ生まれです。
周りから不思議がられる事も少なくありません。
この生まれにとって、一番大切なのは「信念」です。
信念さえあれば。「正義の味方」にも「悪の大王」にもなれる生まれです。
密かな野心があり、目的を達成することで喜びが得られます。情報や言葉に敏感な生まれです。
極端な選択をする事があるでしょう。
未知の分野を開拓する運命があります。
鋭い観察力があり、隠された真実を逃がさず発見します。
星座占いに毒されて、自身の人生を歩んでいるわけではなく、また自身の毎日の生活感をこうした占いに従ったり、修正したりする執着性はないけれど、たまには今日の運勢はどう楽しもうかなと、おどけて参考にしてみるのもちょいと面白いものです。
必ずしも一日中その占いに従うことなくいつしか忘れとんで、自分で運の運びを選択していて心曇ることもなし。まあ、楽しめば良し。味わうレベルにはいかないものだなと。
6月~7月の湿気と暑さを如何に乗り切ろうかと。
なにか他愛もなく、フフン?と笑みを浮かべながら、お気楽に夏場を切り抜けて、コロナ禍の鬱とうしさに支配されぬよう、健康への食のパワーを借りて切り抜けていきましょう。