9月13日投稿以来、しばらくご無沙汰でした。
皆さんお元気ですか?私も元気にしていますよ。
ですが、10月は、大型台風が連続して二度も来て、
なにやら落ち着かない足元が定かならず、過ごしていたような。
我が家の老猫も、気候(天気)の性で落ち着かなかったのかなァ。
夜通しニャーニャー啼いて、寝ている我が顔に爪立て撫でてくる。
起きろよ~というのだ。
それでなくとも不眠状態(睡眠を妨げるべき問題山積などはなく、
眠くなったから、今のうちに早く寝てしまおうとベッドに横たわれば、
頭の神経がもじゃもじゃ頭きりきりと騒ぎ出すのだから、
質の悪い睡眠障害だと思っている)に悩みきっているのです。
止む無く愚図愚図起きだして猫まんまを用意すれば、大人しくガツガツ小食して、
私のベッドに上がってしばしの睡眠をとっている老猫だが、小1時間ほどすれば、
先ほどの行動を繰りだすという、まさに老齢者の介護さながら。
愛すべき猫ちゃんながら、毎夜こうした状態が続くと、
なんとかして~っ!!でございましたよ。
ようやく秋の深まりとともに(否!既に今日は、立冬です)
猫ちゃんの夜泣き行動は落ち着いてきましたから、私も元気回復するでしょう。
また、皆さんに、徒然なるままに発信いたしますね。