世の中で一番美しいことは・・・

私の所属するワークステーション メディカル人材事業部の部長が、
新年度の事業部内会議で、福沢諭吉遺訓への心情を表されました。

7つの遺訓を人生のそして事業部運営の教訓として心に留めておきたいと。

①世の中で一番「楽しく立派なこと」は、一生涯を貫く仕事を持つことです。

そして私たちもまた、スタッフ・クライアントの皆さんへの案内人として
その人の生涯にかかわる仕事を紹介していければと、
誇りを持って仕事したいと思います。

少し硬いお話を持ってきましたが、皆様にお伝えしておきたかったのと、
7つの遺訓全部のご紹介は控えますが、

⑥世の中で一番「美しいこと」は、すべての物に愛情を持つことです。

というのがあります。

その言葉から、私はふっと思うことがありました。
人に逢って話をする間中、
何度もはじけるようなえがおにあうことがあります。

そう、その場のすべてを明るく包み込む
スマイルエネルギーが充満しているのを感じて、
とても気持ちの良い時間・空間なのです。

その様な空気に包まれながら
「私も同じように、こんなにきれいなはじける笑顔なのだろうか?」
と思いをめぐらせますが、流れゆく時間は惜しみなく、
大切にしたい時間と心得ることができます。

お互い一人の人間とし認め合う距離感というか、決して馴れ合うものではない、
かかわりあう人へのリスペクト(敬意)であろうかと思います。

桜の花も、葉桜模様になりましたが、
それはそれなりに変化を楽しめるものですし、
春の花の主役たちがあちこちに咲き誇らせてきています。
チューリップ、ポピー、つつじ……
そのあとに続く花たちがいっぱいです。

新人の看護師さん、がんばれ!
転職の看護師さんがんばれ!
そして、復職を考えている看護師さん、
あなたの持てる力を社会の中で咲き誇らせてみましょう!

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
よろしければクリックお願いします♪

ノンちゃん

投稿者: ノンちゃん

大阪・住友病院で教育担当副部長を経まして、系列看護学校の副学長を歴任。その後、活躍の場を他の総合病院に移し、看護部長として就任いたしました。現在はワークステーションで登録スタッフの方の相談役として、様々なアドバイスを行なっております。長年の臨床経験・指導経験を元に得た知識を、皆さんにお伝えできればと思います。