久しぶりのブログ更新です。
7月半ば過ぎより、夏風邪に罹り、徐々熱→高熱の経過をたどるという一途に免疫力低下、
ダウン(動くに動けず、近医に受診も儘ならず状態)。
相当に堪えましたね。参りました~ぁ!!
体力ダウンベースを何とか取り戻そうと思っても、
この暑さに果敢に挑戦する力など湧いてくるはずもなく、
お医者の薬と日にち薬でようやく乗り切って……?!
(高齢に猛暑は酷というもの。しかし身体力というか免疫力を蓄えていれば、
80歳でも水泳、登山、フラダンス等々している方が結構多いのですからね。
気弱じゃダメ! モリモリ食べて! 普通に無理しない!で、この夏乗り切ろう!!)
今日から残暑という季節の味わいは如何なものでしょうか?
大暑から約15日後(8月8日ごろ~の15日間)、
特にその初日をさすという今年は、8月7日がその日にあたるという。
暦の上では秋の始まりということですが、
毎年この時をもって秋の気配というものは感じたことはないですね。
暑さがピークの真っ最中では、怠惰モードになっている体の置きようはどうしようもなく、
さっぱり精神的には暑さ負けしてしまっているのだよね~。
まだまだセミの鳴き声衰えず、秋の気配を感じ取るゆとり、風情はないよね~。
でも、暦の習わしに従って私たちの生活の場に知らしめる立秋を、とりあえず受け止めて
世の中見渡せば、なんとなんと!リオオリンピック戦いの幕が開き、速報が入ってくる。
イチロウ(呼びつけで失礼)の史上最速3000本安打達成。
待望の一報とイチロウのコメント。
彼は、単に記録を積んでいくのではなく、人間性を磨いてきているのだ。
私たちに語る言葉の一つ一つに、人の胸に響く力みない語りがある。
冷静すぎるのだが…、嫌みにならず、陽気なはしゃぎにホッとさせられたり、かわいいとこある男。
ベンチでそっと涙をぬぐうイチロウ
「僕が何かすることによって、僕以外の人が喜んでくれることが、
今の僕にとって何より大切なことだと再確認した」
(一郎の記者会見、こんな言葉の裏にしっかり自分のモチベーションを保ち続け、
次なる挑戦への一歩にしているんだなあ…すごい!!)
話変わって、これもまた凄い「体操団体金メダル」。
それぞれが皆、最高の演技で終えることができたのだから最高。
予選演技では団体4位のスタート。
あり得ぬことがおこったのだが、終盤見事な演技で金奪取。
ノンちゃんも、その昔、器械体操をしていたンだ!!実力は並べて語れぬ天と地の差。
さあ!みなさん!!まだまだ続くこの残暑・猛暑を突破して行こうよね。