こんにちは!わくめでぃです^^
本日は、ホームページにある「社員紹介」更新のご案内です。
ワークステーションメディカル事業部に新しいメンバーが加わりました!
料理のできるイマドキ男子の「小西 啓介」です!!
皆様に、希望のお仕事に就いてほしいと、日々奮闘しています。
社員紹介ページにさらに詳しく登場しておりますので、是非ご覧ください!
▼小西君の紹介ページはこちら
https://www.medicalstation.co.jp/system/member/
こんにちは!わくめでぃです^^
本日は、ホームページにある「社員紹介」更新のご案内です。
ワークステーションメディカル事業部に新しいメンバーが加わりました!
料理のできるイマドキ男子の「小西 啓介」です!!
皆様に、希望のお仕事に就いてほしいと、日々奮闘しています。
社員紹介ページにさらに詳しく登場しておりますので、是非ご覧ください!
▼小西君の紹介ページはこちら
https://www.medicalstation.co.jp/system/member/
こんにちは!わくめでぃです。
7月に入り、梅雨らしい雨の日があれば、夏の日差しが暑い日もありますね。
ワークステーションの本社は大阪市西区あり、京セラドーム大阪も近い!
ということで、社員同士の親睦を深めるための懇親会として、事業部のメンバーで野球観戦に行ってきました。
7月4日のオリックス対ロッテ戦です。
阪神ファンが多い当事業部ですが、今回は、普段から野球を観ているかどうかに関わらず、みんなで楽しもうということで、この試合になりました。
自由席でしたが、グランドの選手まで結構近く見えます!
屋根があり、冷房も効いて、梅雨の時期でも快適です!
各自ビールやおつまみを手に、ワイワイ観戦しました。
オリックスの応援グッズ持参の社員もいました。
7回の終わりにみんなでジェット風船も飛ばしました。
ここで、意外にも風船を全く膨らませられない社員がいることが発覚!普段とは別の一面が見られるのも懇親会ならではです。
オリックスとロッテの両方で風船を飛ばした社員もいて、おおらかな雰囲気での観戦になりました。(青色の風船がオリックスで、白色がロッテです)
そして今回はなんと!試合中の打球が私たちの近くに飛んできて、見事当社のTがキャッチしました!
下の写真で持っているボールがそれです!
試合はロッテが2点先制していましたが、6回でオリックスが追いついて同点に。
さらに8回裏でオリックスが2点追加して逆転、勝利ムードが高まりました!
普段は野球を観ない私ですが、大人数での賑やかな観戦となり、とても楽しかったです!
京セラドーム大阪は、屋根があり、冷房も効いて、選手までの距離が近い席もとりやすく、
気軽な夏の楽しみとしても、おすすめです!
こんにちは!わくめでぃです。
今年も4月から、ワークステーションメディカル事業部に新しいメンバーが加わり、日々、看護師のみなさまをサポートしています。
既にお会いした方もいらっしゃるかもしれませんね。
この度、社員紹介ページを更新し、新メンバーも登場していますので、ぜひご覧ください!
▼社員紹介のページはこちら
https://www.medicalstation.co.jp/system/member/
わくめでぃです!
今週は雨の日もあり、いよいよ梅雨の季節になりましたね。
今回は、4月にワークステーションメディカル事業部に入社した新入社員の木村君にインタビューを行いました!
とても背が高いのですが写真でも伝わるかと思いますが、とても物腰柔らかです☆
皆さんともお話する機会もあるかと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
社会人になって2ヶ月が経ちましたが何がいちばん楽しいですか?
スタッフの皆さんとの、お話がいちばん楽しいです。
特に、自分との関わりの中で、相手が喜んでもらえる瞬間は「やりがい」にも繋がっています。
また、実際に私の方がスタッフさんの方から学ばせていただくことが多く、毎回「気づき」や「発見」があります。ありがとうございます。
逆に何が一番大変ですか?
クライアントとのヒアリングです。
「間」であったり、「気遣い」の部分であったり、聞く立場ばかりでも良くないので、そのあたりのバランスが非常に難しく感じます。
看護師さんに対するライフサポートについてどう思いますか?
結婚、出産、復職、ライフスタイルが大きく変わる中で、その人に合った丁寧なサポートが、より大切になってくると思います。
人材のお仕事をしてみて、どういった感想をもちましたか?
「物」から「人」ではなく、「人」から「人」を通して、社会貢献が実現できる素晴らしい仕事だと思います。
休みの日は何をしていますか?
プロ野球観戦をしています。たまに、甲子園にも行っています!
特に、阪神タイガースの中継は必ずチェックして、お気に入りの試合は必ず録画しています。
おかげで、我が家の録画リストは、野球か、母がよく見る韓流ドラマでいっぱいです。
最後に一言お願いします。
新しい環境へ一歩踏み出す方を全力でサポートします。
ありがとうございます!
新入社員の木村君でした♪
こんにちは!わくめでぃです。
先日、ワークステーション本社が入っているビル会社さんに招待していただき、サントリーの
「ザ・プレミアムモルツを楽しむ会」
へ行ってきました。
これは、ビール工場に行かなくても、ビール工場見学のような体験ができる、ビール工場見学の出張版とのことです。
プレミアムモルツのおいしさのヒミツと、ビールのおいしい注ぎ方も教わって、最後に自分で実践!ビールを注いで飲むことができます。
ビールにピッタリのオードブル、カツサンド(まい泉!)、おつまみもあり、ビールをおいしく、たっぷり味わえます。
ビールをおいしく注ぐコツは、最初にグラスを立てて、高い所から勢いよくビールを注ぎ、グラス3分の1くらいまで泡だらけにします。
そして、その香りをかいだりして、しばらく経つと、少し泡の高さが減ってきますので、その後、グラスをななめにして淵からゆっくりと、ビールを泡の横から滑り込ませるように注いでいきます。
私たちみんなも上手に注げました!
泡はグラスに注いだ後のビールの鮮度を保ってくれる、フタの役割も果たしてくれるそうですよ。
プレミアムモルツは泡にも、とてもこだわっているのだそうです。
もっと詳しく知りたい方は、サントリーの工場見学もどうぞ!
http://www.suntory.co.jp/factory/kyoto/
こんにちは!わくめでぃです。
夏本番で毎日暑いですね!
夏のお出かけといえば、プール、海、山などいろいろありますが、
先週末に私たちの事業部の社員同士の懇親を目的とした野外レクレーションで行ってきた
『布引ハーブ園・布引の滝・再度山(ふたたびさん)ハイキング』
をご紹介したいと思います。
まずは新神戸駅を出てすぐに乗り場があるロープウェイに乗ります。
ロープウェイが動き出してすぐに、神戸の街並みや海がきれいに見えます。
高所恐怖症の人には怖いようですが、結構迫力あります☆
これで一気にハーブ園の山頂まで行くことも、中間駅で降りてハーブ園を見ながら歩いて山頂まで登ることもできます。
私たちは中間駅からハーブ園を散策しながら山頂を目指しましたが、一部メンバーは中間駅で降りそびれて、歩かずして山頂まで行ってしまうハプニングも起こりました・・・(汗)
でも、山頂にもハーブ園の入口はあるのでご安心ください☆
そして、山頂でも神戸の街並みが一望できます。
山頂にはハーブ関連商品の売店や、様々なハーブの香りを楽しめるコーナー、レストランなどがあります。バラの植え込みもあり、この時期でも花が咲いていい香りがしていました。
私たちはここのレストランで昼食をとりました。
メインのお肉料理とは別に、ビュッフェ形式でサブメニューも好きなだけ食べられます!
どれもオシャレでおいしく、みんなお腹いっぱいになりましたが、この後がハイキング本番です!真夏の暑さを考慮し、下りのみ1時間半のコースでしたが、みんな汗だくで、水分補給は必須、うちわがあればかなり助かります。
下っていくと途中で川や貯水池があり、深いけれど透明度の高さが分かるきれいな水で、魚や体長20センチくらいはありそうなカエルもいました。
麓の新神戸駅まであと10分の所まで下りてくると「布引の滝」があります。
滝は2段になっているんですね。そんな滝をのぞき込んでいると、少し涼しかったです。
普段はスーツ姿で皆さまにお会いしている当社営業担当やコーディネーターも、この日はTシャツ、リュック、首にはタオルなどラフなスタイルで、いつもと違った汗をかき、交流もしながら、最終目的地の滝までたどり着き、清々しい気持ちになって滝を後にしました。
布引ハーブ園、布引の滝は新神戸駅からすぐの場所で、気軽に行けるスポットでした。
ただし暑い時期は、暑さ対策の準備はしっかりしたほうが良さそうです。
こんにちは。
メディカルステーションの社員紹介ページを更新しました!
https://www.medicalstation.co.jp/system/member/
ワークステーションは、Face to faceをモットーとしていますが、
実際にお会いできる機会がないスタッフさんもいらっしゃいます。
ホームページ上で当社の社員の顔やプロフィールなどを見てもらうことで、
少しでもワークステーションを身近に感じて頂ければと思い、
当社の営業やコーディネーターを紹介しています。
皆さまとお電話でお話しさせていただいている営業やコーディネーターが
どのような顔色をしているのか、是非ご覧いただければ幸いです!
わくめでぃです!
早いもので今年度も5月の半ばを経過しました。
今回は新入写真の近江君に、ワークステーションメディカル事業部の一員としての、意気込み等のインタビューを行いました!フレッシュな近江啓太君を今後ともよろしくお願いいたします♪
社会人になって1ヶ月半が経ちましたが何がいちばん楽しいですか?
毎日新鮮な気持ちで仕事ができ、過ごせている点が一番楽しいです。
すべての仕事が初めての経験で、今日はどのような仕事を任されるのか、今日はどのような出会いがあるのかワクワクしながら出勤しています。
逆に何が一番大変ですか?
知識も経験もまったくないため、看護師さん、介護職さんとのお話しについていくことや病院の方のお話しについていくことが大変です。必死でついていこうと日々奮闘しています。ですが、今後スタッフのみなさんに信頼していただくためにも必要不可欠なことなので、自分で学習しながらまわりの先輩に助けていただいたり教えていただいたりしながら成長出来ればと考えています。
看護師さんに対するライフサポートについてどう思いますか?
女性ならではのライフスタイルにあわせた長いお付き合いが出来れば理想だと考えています。単発・派遣・転職と看護師のみなさんのワークライフバランスにあわせたお仕事のサポート出来るように私自身成長していきます。
人材のお仕事をしてみて、どういった感想をもちましたか?
想像以上に「感謝」の多い仕事だと感じました。先輩の方々の姿を見ていると、病院や福祉施設の方からは職員を見つけてくれた「感謝」をいただき、看護師の方からは仕事を探してくれた「感謝」をいただいている素敵な仕事だと思いました。もちろん、先輩の方々はどちらからも、求人の依頼をいただいた「感謝」、就業していただいた「感謝」を持ち続けながら仕事をされていて、私も早く追いつきたいです。
休みの日は何をしていますか?
最近の休みの日は、京都にある和菓子バーに通っています。そこで食べる和菓子とお酒が美味しく、マスターや他のお客さんとの会話が楽しくて時が経つのを忘れてしまいます。
仕事に対する意欲を上げながら最高のリフレッシュになっています。
京都市東山区にある「和菓子BAR VIPPA」というお店です。京都におこしの際はぜひ足を伸ばしてみてください。
最後に一言お願いします。
人生で一番密度が濃いと感じた1ヶ月があっという間に過ぎ去りました。まだまだ毎日が新鮮なのでこの気持ちを忘れず仕事を覚えていき、たくさんのスタッフさんに関わっていけたらと思います。温かく見守っていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
コーディネーターの渡邉です。
12月7日水曜日、森ノ宮駅すぐのところにありますデイサービス「大阪城南ケアセンターそよ風」さんへ、ワークステーション音楽隊の公演に行かせていただきました。
私、渡邉のドレスは新調されて二度目の公演です。
前回、写真撮影を忘れてましたので、本日はこれでもかというくらい撮影いたしました。
ピアノは当社の代表取締役末吉です。(緑のドレス)
そして、梅永隊長(紫のドレス)、
バリトンサックスの野村さん(元当社社員)、
声楽の先生の小川先生、
ピンクのドレスが私、渡邉です(別名ピーチ姫(笑))。
今回は12月ということもあり、
「もろびとこぞりて」と
「赤鼻のトナカイ」
というクリスマスソング、二曲で元気にスタートさせていただきました。
デイサービスの利用者様も皆さん大きな声で一緒に歌ってくださり、手拍子もしてくださいました。
ノリノリでのスタートに私たちも嬉しくなり、
こちらもノリノリで大声で楽しく歌い、演奏させていただきました。
瀬戸の花嫁や、りんごの歌、川の流れのように等々、45分の公演が終わると
アンコールの手拍子と掛け声が。
「見上げてごらん夜の星を」
は演目でいつも歌わせていただいてますが、アンコールは同じく坂本九さんの
「上をむいて歩こう」
を利用者様と私たち、そして、施設のスタッフさんという会場中の全員で手拍子しながら歌いました。
スタッフさんの代表の方は、前に出てきてくださり、振り付けつきでこれまたノリノリで、マイクを持って美声も聞かせてくださいました。
1時間弱ですが、利用者様の笑顔や歌声、そして、スタッフさんのノリの良さを拝見し、ほんとに利用者様とスタッフさんの関係性もよく、素敵な施設さんなんだなぁと、心底思わせていただく、心地よいお時間を私たちの方がいただいたありがたい公演となりました。
公演が終わり、控え室で着替えをさせていただいてますと、さっきまで私たちが歌わせていただいてた会場から利用者様の歌声が。
カラオケ大会が始まってました~
私たちの音楽が呼び水となってか、いつものことか、、
ちらっとのぞかせていただくと、ほんとに皆様ニコニコカラオケを楽しまれてました。
音楽ってあらためていいなぁ、元気をくれるなぁと思えた1日です。
控え室にはお茶やお菓子もおいてくださっていて、
私が毎日食べずにいられないハッピーターンもおいてくださってまして。。
すべてがハッピーな1日となりました。
会社に帰れば上司や同僚が「お疲れ様」と声をかけてくれ、
私がいない間も私のすべき仕事を代理でしてくれ、忙しい時でも「音楽隊頑張って」と気持ちよく送り出してくれる会社のみんなにもあらためて感謝した1日です。
来年もたくさんの方に
音楽を通して笑顔を届けていきたいです。
●ワークステーション音楽隊の活動についてはこちら
https://www.medicalstation.co.jp/system/ws_ongakutai/
わくめでぃです!
秋を通り越して冬のような寒さとなっております。
わくめでぃはまだ冬物を出しておらず、薄手のトレンチコートで頑張っていますが、芯から冷えてそろそろ限界です…。
さて、当社ホームページ「メディカルステーション」に掲載しております「社員紹介」をリニューアルいたしましたのでお知らせいたします!
https://www.medicalstation.co.jp/system/member/index.html
今回は自己紹介に加えて、趣味や思い出の写真にコメントを添えた「お気に入りの1枚」や、社員が近くの席の社員を紹介する他己紹介など、新しいコーナーも追加しましたので見て頂けると嬉しく思います!
電話やメールで交流するメディカル事業部の社員の一面を感じて頂けるコンテンツとなりました♪
ぜひ、よろしくお願いいたします!