こんにちは、コーディネーターの渡邉です。
10月2日土曜日、心電図セミナーを開催させていただきました。
昨年も11月まではセミナー開催が出来ましたが、それ以降、計画しても計画しても、緊急事態宣言期間と重なり、泣く泣く、中止してきましたので、約一年ぶりのセミナー開催となりました。
弊社のセミナーと言えば休憩時間に、参加くださってる看護師さん同士の交流の場(お茶やお菓子をお出しして)があるのも特徴の1つなのですが、感染対策として、その時間を設けられない状況での開催、少し寂しいなぁと思ってました。
そんな中、今回は17名の看護師さんにご参加いただき、ご夫婦での参加もあり、(親子でのご参加は今までもあったものの、ご夫婦ご参加は初です)17名中、16名の方が、弊社のセミナー自体初参加でらっしゃるという、いろんな意味で新鮮な会となりました。
席はしっかりソーシャルディスタンスをはかり、入口では手指消毒、検温にもご協力いただきました。
今回の講師、寺町先生は、お勤めの病院で感染対策委員長をされていることもあり、昨年、ご講義いただいたときにも、アルコール消毒の正しい方法やマスクのつけ方なども教えていただき、コロナを正しく怖がることの大切さを学ばせていただいたのですが、
今回も、コロナ禍の中で、実施が難しい検査をどのように対策練って行っているかなど、医療現場での感染対策の実例もご講義に交えていただいたので、より一層、皆さんの心にも残る内容になったのではないかと思います。
寺町先生ご自身が
「人前で話す(講義のような)のが1年ぶり」
とおっしゃられていて、ちゃんと喋れるかなぁと謙遜されてから始まりましたが、お話の軽快さ、聴き心地の良さが受講者の方々を引き付ける話されかたで、わたしのような、医療職ではない医療用語素人の人間でも寺町先生のご講義に引き込まれてしまいました。
心電図の波形お話だけではなく、中学生・高校生がなぜよく寝るのか、小学生が硬球で野球をすることの危険さ、なども含め、様々な具体的な事例を用いられたお話が心に残るような言葉で教えてくださったので、「忘れられない」エピソードがいくつもあり、
私も感じたように、受講後のアンケートでは、受講者の皆さんの半数以上が、
「セミナー内容は非常に分かりやすかった」
というお答えをくださってました。
(あとの方は全員、「分かりやすかった」とお答えで、「普通」や「分かりにくい」と答えた方は一人もおられませんでした)
そして、今までも、ものすごいページ数のセミナーを沢山開催されている会社の方にお話しても
「そのページ数、2時間半では絶対おさまりませんよ」
と言われるくらいのテキストを作ってくださるのに、今回はそこにまた加えてページ数が増え、ほんとに、ものすごいボリュームなのに、どのページも手を抜かずお話くださって、
それもまたアンケートにも、
「セミナー資料は非常に分かりやすかった」
という方が半数以上でした。
そしてまた、残りの方は全員、「分かりやすかった」という回答でしたので、「普通」、「分かりにくい」と回答された方は一人もおられませんでした。
これは忖度ではないと思います。
とても頷きながら聴かれていた方、どのページにもメモを取りながら聴かれていた方、休憩時間には積極的に質問されていた方など、本当に皆さん熱心に受講してくださいました。
寺町先生も、休憩時間中に、テキストの気になるところ(弊社のパソコンでうまく色が出なかった部分など)をすぐに修正してくださったり、本当に活気ある、動きある1年ぶりのセミナー、とても充実した内容となったのは、寺町先生、そして、受講者さま、皆様のご協力のおかげです。
セミナー終了後も「コロナのことも質問してくれていいですよ」と先生は自らおっしゃってくださり、コロナ禍の前から感染対策委員長をされている寺町先生の知識を、もったいぶらず教えてくださり、セミナー自体、30分延長しての終了でしたが、そのあとも、15分くらい、皆様残られて、先生のお話を熱心に聴かれてました。
寺町先生の気さくでわかりやすい全てのお話、お人柄に、皆様、惹きつけられてらっしゃったんだと思います。
アンケートにも
「心電図の解析方法が理解できたので、次は自分で異常の有無が判断できるのではないか、早く心電図をとりたい気持ちです」
と書かれているかたもおられ、そのお気持ちになられるくらいの濃いセミナー内容、あらためて、ご多忙のなか、このような内容をご準備、実践くださった寺町先生に感謝の気持でいっぱいです。
毎回、とてもおしゃれで、20代のよう(先生のご年齢はうかがってませんが、ご経験内容をうかがうと、大ベテラン先生でいらっしゃるのは間違いないので)と想うくらいの、かわいい色合いの服装でらっしゃるのですが、今回も、「主人がこんなかわいい服装してくれたら横歩くの楽しいだろうなぁ」と思える肩肘張らず、でも品のある、素敵ないでたちでらっしゃいました。
ほんとに主人の服を買う時の参考にさせていただきたいと思ってます(≧▽≦)
セミナー前後も、転職相談してくださる方が多数おられ、セミナー受講だけではなく、私達社員とお話をしにきてくださる方も沢山いてくださるのも私達の励みですし、コーディネーターと弊社の顧問でこのセミナーは運営してますが、今回は営業の永嶋が自ら
「受講者の方々にお会いしたい、お仕事の相談にものらせていただきたいし、セミナーの雰囲気も味わいたい」
と、出席し、具体的なお仕事相談の対応もさせていただきました。
私達の仕事は、本当に登録看護師さんの、生のお声に支えられているので、コロナ禍の前は毎月のように開催させていただいていた、沢山の看護師さんにお会いできるセミナーが1年ぶりに開催でき、17名の方にご参加いただけたこと、20名近くのキャンセル待ちまでいただいたことに心より感謝しながら、今年も、出来る限りのセミナー、転職相談会の開催をしていきたいと思っております。
10月は、
10月9日土曜日に転職相談会(弊社のベテラン営業、大島が対応させていただきます)
10月16日土曜日に泌尿器看護セミナー
を開催させていただきます。
緊急事態宣言が明けたので一気に開催です。
もちろん感染対策はしっかりさせていただいておりますのでご安心くださいませ。
わたしも今回は、1年ぶりで気合が入ったので、昨年、マスク不足のときに抽選当選して購入した「シャープのマスク」装着で皆さんの前に立たせていただきました。
主人からは「ここぞの時につけよう」と言われてたので、その「ここぞの時」だと判断しました!
気合が空回りしてなかったか不安ではありますが、今年度も、withコロナではあるものの、1人でも多くの看護師さんとお会いできるように、セミナー開催も頑張っていきます♪
今後のセミナー・転職相談会・単発登録会の開催情報はこちら。
◆看護師セミナー・登録会・イベント情報
看護師のお仕事探しは「メディカルステーション」で。
◆メディカルステーション