2020年 健康診断にいってきました!

こんにちは!メディカリズム編集部です^^

11月半ばになりました。
この土日は秋晴れで、少し暖かくてお出掛け日和でしたね!
私は先週は大阪城公園へ今週は鶴見緑地公園へGo To! してきました。大阪城公園へはかなり久しぶりの訪問だったのですが、飲食店のある JO-TERRACE( ジョーテラス)、公園内を走るロードトレイン、大阪城に隣接する旧陸軍庁舎がお土産屋・レストラン・結婚式場などの複合施設になっていたりと、なかなか見どころが盛りだくさんで、充実した休日となりました^^

そして、おそらく一般の方が描かれたものだと思うのですが、園内に落ち葉アートがされていて、芸術の秋も感じることができました^^
遠くのGo Toもいいですが、近くにGo To してみるのもいいですね!

さて、10月のブログ記事で単発のお仕事である「秋の健康診断」について書いたのですが、11月はわたくし自身が健康診断を受診してまいりました。健診クリニックでの受診です。

コロナ禍での健康診断ということで、どんな感じなのか少し緊張して臨んだのですが、終始、看護師の方や事務の方がわかりやすく且つテキパキとご案内してくださいました^^

とくに例年の健康診断と変わっているなと感じたところは、時間帯ごとの受診者数が少なかったことや、ドアや受診者が触れたところの消毒を徹底してされていたことです。常に、感染予防を意識しながらの通常業務は大変だろうなと感じました。
そして、看護師の方はみなさん機敏な動きで、とくに驚いたのは、「採血」の早さです!

健診の採血は一時間当たり20~25人程度の採血スピードが必要で、健診の中でもスキルを求められる項目です。
採血されるとき、いつもは意識して見ていなかったのですが(どちらかというと目を背けていました)、今年は秋の健診のお仕事が増えていたこともあり、採血を間近でみるチャンスと思い、採血の初めから終わりまでどのくらいかかるのか、カウントしながら見ていました(^^;)

計3本の容器に採血されたのですが、私にリラックスできるような言葉を掛けながら針を刺し、手の力を入れて抜いてなどの説明をし、針を抜いた後に保護テープとバンドを巻き付け終了でした。「ん?容器かえましたか?」 というくらい本当に早かったです。おそらく、私が椅子に座ってから2分もかかっていなかったのでは、、?
(何秒かかるかカウントしていたのですが、あまりの手際の良さに見入ってしまい、途中でカウントするのを忘れてしまいました。)

とにかく、驚きの早さで採血が終了。健診で採血される看護師の方のスキルは本当にすごいんだなぁと感動しました☆

採血だけでなく、健診の看護師さんは、とくに的確さと早さが求められるお仕事なんだなぁと改めて感じました。いつもワークステーションから健診のお仕事を受けていただいてる看護師の皆さま、本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします!

 

11月は、10月より健診のお仕事が多くなっておりますので、11月半ば過ぎましたが、まだまだご紹介可能な枠がございます。そして、12月の健診案内も少しずつ開始しておりますので、気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ^^

単発のお仕事のお問い合わせはコチラ

◆お問い合わせフリーダイヤル
0120-809-606

 

過去のブログには、実際に健診のお仕事をされた看護師の方へ感想をきいた「看護師の声 ~単発のお仕事・健診 編~」を掲載しています。こちらもぜひ、ご覧くださいね。

 

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
よろしければクリックお願いします

メディカリズム編集部

投稿者: メディカリズム編集部

ブログ「メディカリズム」は、看護師のお仕事サポートを専門としている、ワークステーション メディカル事業部の社員が、看護師のみなさまへ、イベント・お知らせ・ワークステーションの活動・お役立ち情報・お仕事探しに関することなどを発信しています。 ワークステーションは、看護師のみなさま、お一人ずつのライフスタイルに合わせて、常勤・正職員への転職から、派遣・パート、単発の働き方まで、幅広くサポートしています。