看護師の声 ~単発のお仕事・デイサービス(看護)編~

こんにちは!ワークステーションの単発グループです^^
みなさまに看護師の単発のお仕事を知ってもらおうと始まったこのブログ。
ぜひ、単発でお仕事をされた看護師さんの声をきいてみてください!

インタビュアーは、単発グループの分身、「わくたん」です。

※ブログにでてくる個人名は仮名です。


今回は、デイサービスで単発勤務されたサエコさんに感想を聞いてみたいと思います。

 

わくたん
「こんにちは、わくたんです。今回、サエコさんは、デイサービスでの看護のお仕事は初めてだったんですよね。」

サエコさん
「こんにちは、わくたん。そうなんです!今回はね、はじめてデイサービスでの看護のお仕事に挑戦してみたんです。」

 

わくたん
「はじめてってドキドキするよね。どんな内容のお仕事だったんですか?」

 

サエコさん
「お風呂に入る前と後に、血圧を測ったり、お風呂の後に軟膏を塗ってあげたり、お薬の管理や、インスリンの注射や栄養剤の注入などがありました。」

わくたん
「いろいろあったんですね。はじめてのところって、誰に何をしてあげたらいいかわからなくて、マゴマゴしそうだけど、どうでしたか?」

サエコさん
「わたしも、どんな感じか心配だったんですけど、現場の担当者の方が丁寧に教えて下さったので、安心してできましたよ!」

わくたん
「へー!それはよかったですね。でも緊張しなかった?」

サエコさん
「はじめはね。でも利用者さんたちが積極的に話しかけてくださったり、私の名前を覚えて呼びかけてくださったり、徐々に緊張もほぐれてきました。」

わくたん
「お仕事の中で、大変なことはなんでしたか?」

サエコさん
「服薬管理ですね。間違ったお薬をお渡ししたら大変なので、利用者さんにご自分の名前を言っていただいたり、座られているお席の名前を確認して、ミスが起こらないように慎重に行いました。胃瘻など医療的処置は、現場の方に量の間違いがないか、何度も聞いて指示に従いました。」

わくたん
「わーすごい!サエコさん、頑張りましたね。今回、ステップアップになったことは何ですか?」

サエコさん
「デイサービスの看護業務では、利用者さんの細かな変化も見逃さないように全体を見渡していく大切さを学びました。連絡帳の記入は、バイタル測定だけでなく、実際に、利用者さんとコミュニケーションをとって、その日はどのように過ごしたかを聞くことが大切だと感じました。」

わくたん
「すごい!!サエコさんは単発の1日のお仕事でも、利用者さんや施設のことを思って働かれてるんですね。初めてのデイサービスでのお仕事で、学びや今後の看護師としてのお仕事につながる気づきが得られたのですね。
ボクも、サエコさんを見習わなくちゃ!

サエコさん
「こちらの施設は自宅から近いので、来月以降も空いている日があれば、お仕事していきたとお思っています。わくたん、これからもよろしくね!」


デイサービスの単発のお仕事をされた感想はいかがでしたか?

今回は、今までデイサービスでの働いた経験のないサエコさんが、看護師としての経験の幅を広げたいと、新しいことに挑戦されました。
そんな挑戦が1日単位でできるのも、『単発』で働くメリットですよね!

ワークステーションでは、デイサービスの単発以外にも、健診やクリニックなど単発のお仕事がありますので、お気軽にお電話でお問い合わせください。

初めての方も大歓迎です。みなさまからのお問い合わせをお待ちしております!

単発のお仕事はコチラをクリック
⇒ 単発の看護師求人

※単発のお仕事の中には派遣就業のものがあります。派遣就業をご希望の方には、単発の派遣就業にあたってページに記載の就業条件についてもご説明します。
条件を満たさない方には、単発の派遣以外のお仕事をご案内いたします。

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
よろしければクリックお願いします

 

 

 

メディカリズム編集部

投稿者: メディカリズム編集部

ブログ「メディカリズム」は、看護師のお仕事サポートを専門としている、ワークステーション メディカル事業部の社員が、看護師のみなさまへ、イベント・お知らせ・ワークステーションの活動・お役立ち情報・お仕事探しに関することなどを発信しています。 ワークステーションは、看護師のみなさま、お一人ずつのライフスタイルに合わせて、常勤・正職員への転職から、派遣・パート、単発の働き方まで、幅広くサポートしています。