8月6日(火)看護師さんへ『人との対応力アップ対処法セミナー』を開催いたしました

こんにちは、ワークステーション渡邉です。
8月6日火曜日、『人との対応力アップ対処法セミナー』を開催いたしました。

講師は2年前からお世話になっております『守安あゆみ』講師。

守安先生は、現在、認定NPO法人箕面こどもの森学園 副代表理事、常勤スタッフを務めておられ、認定子育てハッピーアドバイザー、メンタルファウンデーション認定コーチとしても活動されております。
今までの子ども・親との関わりの経験を活かし、幅広い年齢層に向けた、人とのかかわり方についてのセミナーなども開催されている方です。

弊社のセミナーは、だいたい20~35名の方を定員として開催していますが、今回のテーマは、コミュニケーション力アップということもあり、ワークショップ(体験型)で、意見交換も活発にしながらすすめるセミナーですので、定員8名としていたのですが、セミナーの告知初日に8名の方からお申込みをいただき、翌日のお申込みからキャンセル待ちとなってしまったため、急遽2名、定員を増やし10名の方に参加いただきました。
それでも複数名のキャンセル待ちの方がおられ、ご希望の方すべてにご参加いただけなかったのは申し訳ないなぁと思っています。

セミナー会場は、椅子が写真のように丸く並べられており、参加者様も、会場に入って、想像のレイアウトと違っていたようで、皆さんびっくりされておりました。

今回は、弊社の開催セミナーに初参加の方が8名ということで、ほとんどお会いするのは初めましての方ばかりだったので、セミナー開始から少しの間はちょっとした緊張感漂う空間でしたが、守安先生のいざないで、全員の自己紹介をしました。

○名前

○どこから来たか

○最近嬉しかったこと、困ったこと

を行う間に、笑顔もあふれ、あっという間に和やかな雰囲気に。

私と顧問の楠本も輪に入らせていただき、自己紹介を行いました。
1人1分、全員で12名、12分で終わるはずが、ゆうに20分は超えました。
皆さん準備なしで話されたのに、わかりやすく、面白おかしく語られて、看護師さんのそもそものコミュニケーション能力の高さを感じさせられた一面です。

そこから、対人関係を良好にするためには、自分を大切にしないと相手も大切に出来ないこと、境界線を大切にすること、呼吸を大切にすること。
いろんな事を先生のお言葉や実例から学ばせていただき、そのあと、自分達のいま、悩んでることをもとに2つのグループにわかれました。
ディスカッションを行い、意見を出し合い、それぞれ発表し、そのあと、セミナーの感想を全員がのべて締めくくりという流れで、休憩15分をはさみましたが、びっちり3時間、参加者様と、守安先生と楠本顧問と私の15人が、ときには発表し、ときには傾聴し、ときには受講のかたちで、守安先生のもと、学びあった内容の濃い時間となりました。

休憩時間には、連絡先交換される参加者の方々や、以前、別の単発バイトで会われていて再会されて話が盛り上がられてた参加者の方など、いろんなコミュニケーションの場が繰り広げられており、皆さんにお答えいたたいたアンケート用紙にも、たのしかった、勉強になったと、具体的にどんなことを今後活かすかまで書いてくださいました。

本当に開催できたことへの感謝と、守安先生のセミナーの内容作り、進め方、皆さんへの話しかけられ方の匠さに本当に感謝した一日でした。

 

守安先生は、宇宙がお好きだったり、ラブラドールやフルーツタルトがお好きだったりと、その点は、とってもかわいらしいお顔と、華奢なお体にピッタリなのに(年上の先生に向かって失礼な言い方ですが)、昔は合気道をされて、2段で黒帯とお聞きし、強い方でもあるんだなぁとびっくりさせられました。
聞かれた参加者さんたちも同じく驚きの声をあげられてました。
が、子育てのお話、今の箕面こどもの森学園でのお話、そして、人間関係構築のための大切さをこのように実例もあげ教えてくださる内容から
「華奢なのは見た目だけ、いろんな経験を強さに変えてこられた方なんだ」と毎回、実感させられるのです。

いつもこちらのことも細部まで気にかけて下さり、人として見習いたいところだらけで尊敬します。

これからも1回でも多く、守安先生とこのような機会をもたせていただければと進行役の私は願うばかりです。

 

すごく暑い外の気温と同じくらい、熱い会になった今回のセミナー。

今回参加出来なかった!という方も「まず自分を大切に、そして相手を大切に」を心掛けて、少しでも気持ちの良い毎日をお過ごしくださいませ。

 

今回、看護師さんならではのエピソードも参加者の方からうかがいました。

そのなかで、しんどい思いをされてる方に励ますだけが看護じゃないこと、手と目で看るのが看護であること、などなど書ききれない素敵なお言葉をお聞きすることが出来、またひとつ、看護師さんのお仕事がどれだけ尊くて、かけがえのないお仕事であるか実感させられました。

もっともっと看護師さんのお仕事を知りたい欲求にかられてしまった私なので、これからお電話でお話するとき、今まで以上に、色々質問してしまったらすみません!

9月には、大人気の心電図セミナーを開催します。

また一人でも多くの看護師さんにお会いできるよう、顧問の楠本、そしてコーディネーター一同お待ちしております。

残暑の中、皆様の笑顔が少しでも増えますよう、私達でお手伝いできることは全力で頑張りたい、そんなやる気をくださった、セミナーの報告でした。

●今後のセミナー・登録会・イベント情報はこちら
https://www.medicalstation.co.jp/event/

 

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
よろしければクリックお願いします

メディカリズム編集部

投稿者: メディカリズム編集部

ブログ「メディカリズム」は、看護師のお仕事サポートを専門としている、ワークステーション メディカル事業部の社員が、看護師のみなさまへ、イベント・お知らせ・ワークステーションの活動・お役立ち情報・お仕事探しに関することなどを発信しています。 ワークステーションは、看護師のみなさま、お一人ずつのライフスタイルに合わせて、常勤・正職員への転職から、派遣・パート、単発の働き方まで、幅広くサポートしています。