9月1日(土)心電図セミナーを開催いたしました

こんにちは、コーディネーターの渡邉です。
9月1日土曜日、心電図セミナーを開催いたしました。

心電図セミナーは毎年度、2回ずつ開催させていただいていますが、ほんとにいつも大人気で、キャンセル待ちが出るほどです。

数日前から、台風21号の影響で雨が降りそうな予報だったので、交通機関が乱れないか心配でしたが、なんとか、少し遅れられるかたもおられたものの、24名の方にご参加いただきました。
今回はなんと、関西以外から、新幹線で来られた参加者さんもおられたほどの大盛況。
それには講師、寺町先生も驚かれていました。

いつもセミナー開催後、ブログをあげさせていただいていますが、当日、いつもは土曜出勤していない、弊社のブログ担当、いわゆる「わくめでぃちゃん」が出勤していましたので、どんなメンバーでセミナーを毎回運営しているかブログをご愛読いただいている方にも見ていただきたく、記念撮影をしてもらいました。
※撮影者がわくめでぃちゃんなので、わくめでぃちゃん本人は映っていません。残念。

向かって左から顧問の楠本、コーディネーターの竹田、渡邉、小倉です。
偶然にも年齢順。。。

そして、見てのとおり、イチバン顔が大きいのが私です(笑)1歩下がればよかったと後悔。

私達の顔を出すことでセミナー参加者が少なくなったらどうしようなど、ワチャワチャ言いながらの撮影でしたが、4人で写真撮影は初のことでしたので良い思い出になりました。

あまりにも写真撮影に盛り上がりすぎて、せっかく、セミナー前に来社いただいた看護師さんが、うちの会社の前で玄関入るのを戸惑われたほどで、本当に申し訳ないことをしてしまったと、反省もしつつのエピソードです。

さてさて、セミナー本編。

いつもセミナーでは、講師にテキストを作成いただくのですが、寺町先生のテキストは、ものすごいページ数で、この内容をほんとにセミナーの2時間半で(しかも冒頭弊社挨拶や休憩もありながらなので実質2時間ほど。)網羅されるのかといつもドキドキするのですが、それほどの量でも、会場がなごむようなちょっとした冗談や具体例なども交えられながら、聞きやすいお声と口調で、看護師さんたちの集中力を切らすことなく、すべての内容をきっちり盛り込んでくださるのです。

毎回、ほんとに、寺町先生の魔法にかかったような気分になります。

私は何度受講させていただいても内容はもちろん理解できないですが、向上心あり、セミナーを受講されている看護師さんたちは、ほんとにわかりやすかったと、満足のお声を私達に伝えてくださり、アンケートにも書いてくださいます。

セミナー内だけではなく、もっと勉強したいという方には先生の「てらまち先生の手書き波形で救急・緊急時不整脈・心電図覚え方動き方」のご本も、セミナー価格で会場では販売させていただいています。

また、次回参加を検討されている方は盛りだくさんのテキストにプラスして、本でも勉強されることも検討いただくのもおすすめです。

寺町先生の魅力は、ご講義のわかりやすさ、内容盛りだくさんのサービス精神などなど、いつもお世話になる私たちセミナー運営メンバーは口々に語れる程ですが、センスを感じるオシャレさ、清潔感もとっても魅力的です。
いつもどんな服装で来てくださるかなと密かに私達は楽しみにしていたりします。

そんないろんな魅力で大人気の心電図セミナー、3月にも開催予定ですので、また日程が決まり次第、ホームページでお知らせいたします。ご興味お持ちの方や、一度参加したけれど、もう一度学びたいという方も、ご参加大歓迎です。

また、現在決定している、その他のセミナーですが

  • 9月15日(土)フィジカルアセスメントセミナー
  • 11月10日(土)リウマチ看護セミナー

です。

随時

https://www.medicalstation.co.jp/event/

から詳細はご覧いただけ、お申込みもいただけます。ご参加ぜひご検討くださいませ。

お茶やジュース、お菓子、そして弊社特製トートバッグを用意して、私達4人がお待ちしております♪

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
よろしければクリックお願いします

メディカリズム編集部

投稿者: メディカリズム編集部

ブログ「メディカリズム」は、看護師のお仕事サポートを専門としている、ワークステーション メディカル事業部の社員が、看護師のみなさまへ、イベント・お知らせ・ワークステーションの活動・お役立ち情報・お仕事探しに関することなどを発信しています。 ワークステーションは、看護師のみなさま、お一人ずつのライフスタイルに合わせて、常勤・正職員への転職から、派遣・パート、単発の働き方まで、幅広くサポートしています。