2/4(土)「フィジカルアセスメントセミナー&お仕事相談会」を開催しました

photo_watanabeコーディネーターの渡邉です。

先週土曜(2月4日)13時より、当社本社にて、「フィジカルアセスメント バイタルサイン・呼吸器系を中心に」のテーマでセミナーを開催致しました。
講師はいつも開催予定させて頂くと早々に予約満席になるほど人気で、当社でも永らくお世話になっている「糀谷康子先生」。
現在、ご自身も大学病院で看護師として活躍されている方です。

1月下旬から寒い日が続いてましたが、当日は雨も上がり穏やかな天候。
時間前に24名の方が到着され、お席も一番前から埋まるほど、「学びたい」という熱気に包まれる会となりました。
私達の挨拶が終わると、いよいよセミナー開始。
先生の今回の「つかみ」(先生は自己紹介と言われてますが)は、「恋ダンスをした動画をユーチューブで配信したら全国ネットで放送されていた」という話題。

①

まだ会場内は緊張モードだったのですがやはり、ところどころで笑いが起きておりました。
先生は前で少し踊ってくださるサービス精神で、私(進行役:渡邉)の中では、「もっと見たい!」とアンコールしたいほどの気持ちになりました。
皆さんが、糀谷先生の明るいお人柄にもふれられた後に本題。
研修目標から入られます。セミナー目標をしっかり最初に確認すると、時間内でどこまで自分が理解すべきか、どのような事に軸をおいて学ぶかが明確になり、より内容に引き込まれるということも含め勉強になります。

②

それからも身振り手振り、会場内を歩きながら参加者の方に話しかけられたり、意見を求められたり、参加者の方のお声も沢山聞ける有意義な時間となりました。

③④⑤
15分の休憩タイムには、ご用意したお茶・ジュース・お菓子をお召し上がりながら参加者さん同士初対面の方も皆さん同じ看護師さんとして、お話がすぐ盛り上がるのですが、糀谷先生も自ら、お茶片手に参加者の皆さんのテーブルを回られ、話しかけられ交流をはかられる親しみやすさ。
15分の時間では足りないほどの休憩時間の盛りあがりもございました。
アンケートも皆さん、勉強になった・楽しかった・講師の先生が親しみやすかったと書いてくださり、様々な意見をいただくなかで、今後もぜひ糀谷先生にご協力いただき、セミナーを開催させていただいて、一人でも多くの看護師さんに学んでいただけますようにという思いでいっぱいになった一日でした。

セミナー開催という時間ではありましたが、セミナー前後で、求職中の看護師さんや、将来に向け転職をお考えの看護師さんとも、楠本顧問・コーディネーターの竹田・法澤・渡邉で何名ものかたとお話をし、家庭環境や、将来設計があるなかで出来る限りのお仕事相談をさせていただけたと思います。

「Face to Face」をモットーにさせていただいている弊社ですが、お仕事のご相談をしてくださった看護師さんの中には「今日、お会い出来て良かったです。Face to Faceっていいですね」とコーディネーターに言ってくださった方もおられて、私達社員みんなが常に大切にしていることが伝わって受け入れて頂けているという事の幸せも本当に感じました。

次回は2017年3月4日(土)に寺町ドクターによる「心電図」セミナーを開催致します。
寺町ドクターに講義していただくのは2回目となりますが、前回同様、かなり早めの予約満員が予想されます。
一人でも多くの看護師さんにお会い出来るのを私たちもたのしみにしております。
セミナーご予約お考えの方はお気軽にお問い合わせ下さいませ☆

●現在開催予定のセミナー・イベント情報はこちら
https://www.medicalstation.co.jp/event/

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
励みになりますのでクリックお願いします♪

メディカリズム編集部

投稿者: メディカリズム編集部

ブログ「メディカリズム」は、看護師のお仕事サポートを専門としている、ワークステーション メディカル事業部の社員が、看護師のみなさまへ、イベント・お知らせ・ワークステーションの活動・お役立ち情報・お仕事探しに関することなどを発信しています。 ワークステーションは、看護師のみなさま、お一人ずつのライフスタイルに合わせて、常勤・正職員への転職から、派遣・パート、単発の働き方まで、幅広くサポートしています。