わくめでぃです!
新しい年が明けて、あっというまに1週間が経過してしまいました!
皆様はお正月をいかがお過ごしになられましたか?
除夜の鐘やカウントダウンや初日の出や初詣など、年末年始はイベントが盛りだくさんです。
私は、神戸の生田神社に初詣に行ってきました!
初詣に行くと縁起かつぎに「おみくじ」を引きます。当たるも八卦当たらぬも八卦ですが、大吉が出るととても輝かしい一年が始まるような気がするのです。
ちなみに「小吉」を引いてしまい、なかなか微妙な結果だったので、健康のお守りを購入。
ふと小吉っておみくじの中でのランクはどうのだろうと気になったので、wikiで調べてみました。
「大吉・吉・中吉・小吉・凶」が基本だが、吉を小吉と末吉の間としたり、区分けを増やして「大吉・吉・中吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・平・凶・小凶・半凶・末凶・大凶」とする神社も存在する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%81%8F%E3%81%98
社寺仏閣によって順番が違うとのことでした。
おみくじを木などに結ぶのは「縁を結ぶ」といういわれもあるんですね。なかなかロマンチックです