看護師国家試験合格発表

めでぃおです。

平成27年2月19日~21日に実施された
看護師国家試験の合格発表結果について、
合格率が3年ぶりに9割台回復とのニュースが流れました。
今年は60,947人が受験して、54,871人が合格されたそうです(90%)。

これだけを聞くと、100人中90人も看護師になれるのか、
と安直に捉えそうになりますが、
命を守る看護師の資格がそんな簡単なはずはありません。

看護学校での臨地実習は、
寝る暇さえなく、食事も喉を通らないほど厳しいものがあります。
実際に患者さんを担当するわけですから、その方が飲んでいる薬について、
過去の病気、現在の病気と検査・治療内容、そこから必要とされる看護、
退院に向けてなどなどを学び勉強して膨大な量のレポートを書き続ける・・・。
3年次はそんな実習をこなしながら、国家試験勉強、卒業研究、就職活動。
4年制の大学ではさらに論文と保健師または助産師のダブル受験もありえるわけです。

自分自身の学生時代を振り返ってみて、
寝る間もなく必死に何かに取り組んだことがあったか考えるだけでも、
その環境は計り知れないものではないでしょうか?

そういう背景を捉えて、改めて合格率9割台回復のニュースを聞くと、
過酷な環境を乗り越えて看護師になられた方の並々ならぬ努力と、
各大学・看護学校および現場指導者の方の教育の賜物のように思えます。

この度、新しく看護師になられた方、本当におめでとうございます!

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
励みになりますのでクリックお願いします♪

投稿者: めでぃお

株式会社ワークステーション所属。メディカルステーションホームページの管理やお仕事情報の更新をしています。