めでぃおです。
いろんな本に触れていると、いろんな言葉や考えに出会います。
その出会いが自分に勇気や元気をくれたり、
迷っていた自分の道が切り開かれたりもします。
めでぃおは昔から、言葉には力が「ある」、と思っていて、
本を読んでいて気になった言葉(ページ)には付箋を貼っています。
その中でも大きな気付きを与えてくれた言葉を
時々紹介していけたらと思います。
***
「ある」ことにフォーカスする
「ない」ことにフォーカスすると、悲しみや恐怖や怒りが生じてくる。
悲しむなら、力が奪われ動くことができない。
恐怖なら、足がすくんで一歩を踏み出すことができない。
怒りだと、それは猛烈な原動力となって行動に駆り立てる。
しかし、それで成功しても怒りは静まるどころか、苛立ちは膨れ上がる。
「ある」ことにフォーカスするなら、楽しさや喜びが生まれる。
それは元気を与えてくれて、幸せな気持ちで、進むことができる。
マイナスを0に戻すのではなく、最初からプラスのものをさらにプラスにする。
すでに「ある」と認めることは、その上に積み上げて増やすことになる。
こうやって成功していくと、幸せが膨らみ、周りに人々にも幸福感を与える。
***
(※犬飼ターボ氏(『星の商人』などの著者)のブログより)
「ないもの」を嘆くより、今「あるもの」に感謝する。
今あなたに「ある」ものは何ですか?