電気代を見て驚く

わくめでぃです!
寒い日もだんだん和らいできたと思える日が続きますが、三寒四温という言葉もありますし、まだまだ油断ができません。

タイトルでも述べましたが、1月の電気代を見て驚いて以来、節電モードになってきています。
電気代の値上げも囁かれておりますが、寒い冬は電気なしでは生活に支障がでますし、悩ましい限りです。

先日、10年もののドライヤーが壊れまして、新しいものを購入しなければいけませんが、節電も考慮しながら買おうかな。そもそも、ドライヤーってどれくらいの電気を使っているのかな。と、調べてみたところ、あんなに熱い風を絶えず発生させているのに、使用時間が短いせいか、そんなに高い電気代にはならないようです。

節電するためには、やはり何にどれだけの電気を使用しているか知らなければならないと思い、関西電力が提供しているはぴeみる電(電気ご使用量のお知らせ照会サービス)に入会してみました。
住所などの情報を入力して送信。少しするとIDとパスワードが自宅に郵送されてきました。

内容を見てみると日別、時間別で電気の使用量や金額を見ることができます。
わくめでぃの部屋は、オール電化なのでとても便利です。夜間は電気代が安くなるプランですが、やはり給湯器ににためるお湯を準備することにとても電気代を使っているようです。
お風呂に浸かっているので、たくさんのお湯は使うのですが、寒い冬は必要経費…。

そんなわけで、電気代の正体が分かっただけでも気が楽になりました。あと、1月分は12月末も入っているようで、お正月休みに家で過ごす時間が多いせいか電気代も高くなるわけですね。
すっきり。

関西電力のホームページは下記から
http://www.kepco.co.jp/home/


にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

励みになりますのでクリックお願いします♪

メディカリズム編集部

投稿者: メディカリズム編集部

ブログ「メディカリズム」は、看護師のお仕事サポートを専門としている、ワークステーション メディカル事業部の社員が、看護師のみなさまへ、イベント・お知らせ・ワークステーションの活動・お役立ち情報・お仕事探しに関することなどを発信しています。 ワークステーションは、看護師のみなさま、お一人ずつのライフスタイルに合わせて、常勤・正職員への転職から、派遣・パート、単発の働き方まで、幅広くサポートしています。