めでぃおです。
今年も36分の1が過ぎようとしています。
たった10日、されどその約36倍しか1年はないわけですから、
「あーもう今年も半分終わったねー」
なんてならないようにしたいですね。
年が明けると今年の抱負は?とか、
今年は○○をがんばる、とか考えるものですが、
その気持ちは、仕事が始まると薄れていくものです。
社会に出ると、自分で作る目標よりも、
与えられる目標の方が多くなります。
与えられた目標を達成するのは社会人としてとても大切なことですが、
一人の人間として自ら立てた目標を達成するのはかなり難しい・・・。
どうしてでしょうね?
誰も見ていないから?
達成しても誰も褒めてくれないから?
組織に属する以上、組織における個人目標はとても大事ですが、
それだけが自分の人生でもないわけですから、
日常に流されることなく、毎日を充実させたいですね。
今年は、年始早々私たちワークステーションの社員は集められ、
一人ひとり目標を口に出して宣言しました。
ちなみにめでぃおは、年間50冊書籍読破を目標の1つにしています。
また新しい年の始まりです。楽しくいきましょう。
みなさま今年もよろしくお願いいたします。