ジェネリック医薬品

わくめでぃです♪
ジェネリックという言葉はよく耳にしますが、なかなか薬と縁遠い生活をしていると意識する機会がありません。

この度わくめでぃはめずらしく本格的に風邪をひきまして、喉も痛めたのでこの土曜日近所のクリニックに行ってきました。
と、いっても引っ越して3年目になりますが、近所の病院やクリニックは一度も行ったことがなかったので、この機会に「かかりつけ医」の新規開拓です。

事前にネットでめぼしいクリニックを検索し、ホームページで情報を収集し、よさそうなクリニックが見つかったので早速行ってみることに。家から近いととても便利です。
診察も終わって、薬も無事処方していただきました。

処方箋を持って隣の薬局へ。
結構新しく綺麗な薬局でWiFiも繋がっているなど待ち時間も苦にならない雰囲気で、とても賑わっていました。
隅っこで待っていると薬剤師さんが話しかけてこられ「ジェネリック医薬品に変更できますがいかがされますか?」と、問いかけられ、珍しいものが好きなので、そちらで出してもらうことにしました。
3日目になりますが特に問題なく薬を使用しております。これで安いとなるととてもお得ですね。

はけんけんぽのホームページでも、ジェネリック医薬品についてはしっかりと特集されていまして、「ジェネリック医薬品お願いカード」もダウンロードできます。
自分の身に降りかかるとしっかりと熟読してしまいますね。

気になる方は是非参考にしてくださいね!

人材派遣健康保険組合
ジェネリック医薬品活用術
http://www.haken-kenpo.com/contents/generic/generic.html

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
よろしければクリックお願いします♪

メディカリズム編集部

投稿者: メディカリズム編集部

ブログ「メディカリズム」は、看護師のお仕事サポートを専門としている、ワークステーション メディカル事業部の社員が、看護師のみなさまへ、イベント・お知らせ・ワークステーションの活動・お役立ち情報・お仕事探しに関することなどを発信しています。 ワークステーションは、看護師のみなさま、お一人ずつのライフスタイルに合わせて、常勤・正職員への転職から、派遣・パート、単発の働き方まで、幅広くサポートしています。