わくめでぃです!
昨日の朝の番組で、仕事中椅子の代わりにバランスボールを使用している某IT企業が紹介されていました。
バランスボールに座り続けて仕事をするだなんて、いつひっくり返るか分からないし、仕事になるのかなーと、社内を見渡してみると、ほとんどの人がひっくり返る姿勢で仕事をしていました。
コーディネーターの竹田さんはひっくり返らない美しい姿勢でした・・・。さすがです。
番組によると、バランスボールに座っていると、やはり姿勢を意識するようで、常に正しく座り続けるようです。中には肩凝りが治ったという人も!これは腰痛や血のめぐりにも効きそうですね。
だからといって社内の椅子をバランスボールにするわけにもいかないのですが、バランスボールの効果が気になったので調べてみました。
all aboutのバランスボールの効果と初心者向けの使い方から引用します。
(1)ゆがみ解消
体幹部だけではなく、普段使わない小さな筋群を使用します。小さな筋群を鍛え、身体のゆがみを矯正することが出来ます。
(2)脂肪燃焼効果
普段意識して使うことができないインナーマッスルを鍛えることが出来ます。このバランスボールを使ったエクササイズを行うことで、体は確実に脂肪を燃やしやすいカラダになり、ダイエット効果もあります。
(3)腰痛軽減
腰痛の方は腹筋や背筋が弱いという場合が多いです。バランスをとろうとすると無意識に普段使わない筋肉を使い、知らず知らずのうちに腹筋、背筋を鍛えてくれ、腰痛を緩和してくれます。
(4)手軽にできる
イスの変わりにバランスボールを使ってもOK。テレビを見ながら座っているだけでエクササイズ効果があります。室内で出来るので天気に関係なく行う事が出来るのも魅力の一つです。イスに固定されているものも市販されています。
すごい効果ですね!
特に脂肪燃焼効果がとても気に入りました。
自宅で使うにはとても場所を取るので、購入するには勇気がいる代物ですが、机の下に収めておいて、パソコンをしながらエクササイズ。なら出来そうですね!