めでぃおです。
『スーパープレゼンテーション』という番組をご存知でしょうか?
NHK教育テレビで毎週水曜日の夜10:00~10:25に放送されています。
1週間前2014年5月7日(水)の放送で、ダイアナ・ナイアドという
アメリカ人スイマーのプレゼンテーションが放送されていました。
「絶対にあきらめない!不屈の64歳のスイマー」
キューバ=フロリダ間の遠泳に人生5度目の挑戦でついに達成!
それを64歳で成し遂げるという驚きの話です。
その中で印象深い彼女の言葉があります。
“I didn’t do it. We did it.”
(私がやったのではなく、みんなでやった)
日本より個人プレーの色が強いアメリカで、彼女のこの言葉は強く残ります。
仲間意識があってチームワークできる人のほうが、
挫折・ギブアップしないで最後まで頑張れる。
家族や友達、身の回りの人の大切さを再認識させられます。
そして64歳という年齢!
どんなに歳をとっても、夢を持ち、学び続ける、
挑戦し続けることさえ忘れなければ、きっと成功するのでしょう。
めでぃおは、二十歳のころに7ヶ国語を話す
65歳のギリシャ人と友達になったことがあります。
彼もまた多くの周りの人への感謝を忘れない人でした。
いくつになってもチャレンジすること、
周りへの感謝を忘れないこと、
とても勇気づけられるプレゼンテーションです。
★このプレゼンテーションはウェブでも見ることができます。
http://www.ted.com/talks/diana_nyad_never_ever_give_up
(※映像下の”subtitles”から”Japanese”を選択してご覧ください)
(※15分35秒の映像です)