めでぃおです。
「ゴールデンウィーク」はもともと映画業界用語で、
一般的に使われるようになったのは1952年頃からです。
NHKや民放、新聞などではこの「ゴールデンウィーク」という言葉は
業界の宣伝になることや年配者には分かりづらいという理由で、
「春の大型連休」という表現で統一しています。
医療・介護業界で働かれている看護師さんや介護職さんから言わせれば、
休みでもないのに何がゴールデンなのかという方も多いことでしょう。
さて、もともと映画業界用語だったことから、
今年もゴールデンウィークに合わせて興行される映画があります。
『アナと雪の女王』
『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』
『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』
『テルマエ・ロマエII』
『アメイジング・スパイダーマン2』
『相棒-劇場版3- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』
『アナと雪の女王』は、26日よりゴールデンウイーク特別企画として、
主題歌「レット・イット・ゴー~ありのままで~」を含む劇中歌を
観客が一緒に歌える「映画館でみんなで歌おう♪」
歌詞字幕付き版の上映を全国約85の劇場で実施していますよ♪
やっぱりアニメが多いですが、お時間があるようでしたら、
お子さんと映画を見に行くのもいいかもしれませんね♪