高齢者ケアセミナー開催します!

ワークステーションでは看護師さんの転職や復職を支援するために看護力アップセミナーを行っています!
来たる9月28日土曜日に行います『高齢者ケアセミナー』の詳細が確定しましたので、お知らせします♪

いつも人気の梅花女子大学講師の中平みわ先生によるセミナーで
~ブランクの悩み解消!介護施設で復職するために~看護師のための高齢者ケアセミナー
の開催決定いたしました。

日時:2013年9月28日(土) 13:00~15:30(途中休憩15分程度)
場所:ワークステーション大阪本社
最寄駅:大阪市営地下鉄・四つ橋線本町駅22番・23番出口から四ツ橋筋を南へ徒歩2分。
参加費:無料!
※人数に限りがございます。あらかじめご了承ください。
※当日キャンセルは原則禁止とさせていただきます。ご理解の上ご応募いただきますようお願いいたします。
対象:看護師・准看護師

ブランクに不安があるが復職を考えている方、 介護施設での看護業務に興味がある方、ご参加お待ちしております。
お申し込み お申し込みはお電話・メール等でご連絡ください。
フリーダイヤル:0120-809-606
メール:info-m@workstation.co.jp
株式会社ワークステーション メディカル事業部

看護力アップセミナー詳細はこちら

ワークステーションにスタッフ登録されている看護師さんはもちろん、未登録の方でも参加可能です!
新規登録の看護師さんには朗報!お友達同士でご登録いただいた場合は双方に3000円のクオカードをプレゼンいたします
また、登録スタッフさんが新規スタッフさんをご紹介していただいた場合のお友達紹介キャンペーンも行っていますので、ぜひご活用くださいませ!
一緒に登録キャンペーン ◆お友達紹介キャンペーン

セミナーは少人数制で、和気あいあいと行われています!
ささやかなお菓子などご用意していますので、休憩時間に他の看護師さんと情報交換などお楽しみください。
それでは皆様のお越しをお待ちしております

フィジカルアセスメントセミナー2開催しました!

好評を頂いております、ワークステーションの無料セミナー!
こちらは看護力アップセミナーとして看護師さんを対象に開催しています。
転職や復職のお役にたてれば、ということで、いつも沢山の看護師さんにセミナーに関するお問い合わせいただいています。
ありがたいことに今回もキャンセル待ちがいらっしゃるくらい沢山のお申し込みをいただきました。
 
少人数制なのと、限りある座席の都合でお申し込み順の受付となってしまって、本当に心苦しいのですが、セミナーに興味をお持ちの方は、ホームページやメルマガをチェックいただけると幸いです。
 
さて、今回はフィジカルアセスメントセミナーの2回目です!
 
Photo01
 
1回目より突っ込んだ内容でして、呼吸音など実際に聴いていただいたりなど実践を行ったりして、和気あいあいとした雰囲気でした!
 
 
Photo02
 
Photo03
 
参加された看護師さんはとても意識が高く、セミナー中はもちろんセミナー終了後も先生に熱心に質問されたりなど、活気のあるセミナーとなり、開催側のワークステーションも嬉しく思いました!
 
セミナーではアンケートをお配りしているのですが、細かく感想を書いていただいて、私たちもその感想を元にもっともっとパワーアップして看護力アップセミナーをお届けしたいと思います!
満足頂いている意見がほとんどでして、私たちも励みになります!
 
9月に次回セミナーの開催を予定しておりますので、この機会にワークステーションにご登録いただいて、セミナー開催のメルマガを受け取っていただけると幸いです。
 
 
 
 

セミナーなう☆

本日はワークステーション主催のフィジカルアセスメントセミナーの日です!
日というか、今現在セミナー中です♪
私は抜け出して、ブログでセミナーのご様子をお伝えいたします。
 
本日は本当にお日柄もよく、少し雨が降るかも?と言われていたのですが、無事晴れて、私の心も晴れやかです!
せっかく看護師の皆さんがお勉強しに来られるのに、どよ~んとした天気ですと嫌ですもんね。
 
さて、今もセミナー会場からにぎやかな声が聞こえてきています。フィジカルアセスメントセミナー!
講師は明治国際医療大学助教の糀谷康子先生です!とても気さくな先生で、会場からも楽しげな雰囲気が伝わってきます♪
 
Dsc_0438
 
今回も前半と後半に講義を分けまして、休憩時間はお茶タイムが待っています。
恒例のお菓子は↓のようまバラエティ豊かなラインナップです。
皆さん喜んでくれるといいな~。お互いを知らない看護師さんたちですが、お茶タイムではワイワイ交流されるので、私も楽しみにしています!
 
Dsc_0439
 
看護力アップセミナーは、随時弊社で開催しておりますし、参加費は無料ですので、またブログやホームページでも告知させていただきますので、初めての方もお気軽にご参加いただけると幸いです。
 
今後のスケジュールなどお知りになりたい場合は、0120-809-606までお問い合わせください!
 
 
 
 
 

参加無料『フィジカルアセスメントセミナー』開催!

さて、毎度好評いただいております、ワークステーション看護力アップセミナーですが、次回の日程が確定いたしました
今回は今までのアンケートでリクエストが多かった、フィルカルアセスメントについての講習です!
 
 
「役に立つフィジカルアセスメントを学ぼう」というテーマで、フィジカルアセスメントの意味を理解し、実務で役立つ内容のセミナーを開催致します。
フィジカルアセスメントのを理解することで、クライアントの状態から緊急性の有無を判断し、必要なケアを正しく判断することができるようになります。
是非、この機会にセミナーにご参加下さい!
 
【日程・場所等】
 
●2013年5月18日()&6月8日(
●13:00~15:30(途中休憩10分程度)※受付12:40~
●15:40~お仕事相談会
●ワークステーション大阪本社
●参加無料
●対象:看護師・准看護師
 
●1回目 5月18日(土)
『フィジカルアセスメント総論』
~聴診器を使うフィジカルアセスメント~ 聴診器を用いて、呼吸音、心音、腸蠕動etc
 
●2回目 6月8日(土)
『フィジカルアセスメント 呼吸、循環を更に詳しく学ぶ』
~打鍵器や手を使って、関節の可動域を学ぼう~ 関節は身体の基本的運動 -軸-基本肢位etc
 
≪セミナーポイント≫
*POINT1* フィジカルアセスメントの概要をつかむ。
*POINT2* 日々の仕事の中で、観察することの意味、観察の視点を広げることができる。
*POINT3* 打腱器の活用方法について知ることができる。
 
※セミナーは約2時間半となります。(質疑応答・休憩含む)
※進行上の都合により、内容を変更する場合もございます。あらかじめご了承ください。
 
【講師のご紹介】
糀谷康子(明治国際医療大学助教)
大阪警察病院看護専門学校卒業後、附属病院脳外科、精神科を勤務。退職後、アメリカのペース大学にてフィジカルアセスメント研修会に参加し、看護教育に興味、関心をもつ。
その後松下記念病院、亀岡市立病院で小児、血液内科、整形外科など通算16年の臨床経験を経て、名古屋大学大学院修士課程に進み、看護学修士号取得。
修士論文のテーマは「フィジカルアセスメント(効果的な呼吸音習得方法について)、現任教育」。
現在は、明治国際大学看護学部看護学科基礎看護学講座、助教を勤め、フィジカルアセスメント、看護技術学、補完代替療法の教育、研究に従事している。
 
 

福祉施設で勤務希望の看護師さん必見!セミナーのご案内♪

Photo01
好評の看護力アップセミナーですが、枠が少なくなってきたので、再度ご紹介します♪
2013年2月23日(土)「看護師のための高齢者ケアセミナー」開催!
今回も梅花女子大学講師、中平みわ先生のセミナーを無料で受けることができます。
人数に限りがありまして毎回キャンセル待ちになりますのでご応募はお早めに!
 
詳細は↓↓↓
 
*:::*☆—☆::*:::*:
 
☆ブランク、未経験も怖くない!看護師のための高齢者ケアセミナー☆
 
2013年2月23日(土曜日)開催!!
 
梅花女子大学で老年看護学講師として活躍中の「中平みわ」先生にお越しいただき、介護施設で就業する際のポイントついてお話していただきます♪
希望者には、個別にお仕事相談会も実施します☆
 
*:::*☆—☆::*:::*:
 
【日程・場所等】
●2013年2月23日(土)
●13:00~15:30(途中休憩10分程度)
※受付12:40~
●15:40~お仕事相談会
●ワークステーション大阪本社
●参加無料
●対象:看護師・准看護師
※介護施設での看護業務に興味がある方、ブランクがあるが復職を考えている方、歓迎です♪
 
【セミナー概要】
1.介護保険施設の概要
2.看護師の役割
3.施設における他職種連携
4.利用者の特有の疾患と治療、ケア
 
※セミナーは約2時間半となります。(質疑応答・休憩含む)
※進行上の都合により、内容を変更する場合もございます。あらかじめご了承ください。
 
【講師のご紹介】
Photo06
中平みわ(梅花女子大学講師)
日本で看護師免許取得後、大学病院および高齢者施設勤務を経て、オーストラリアのラ・トローブ大学に留学。
老年看護の専門看護師のコースを終了し、グリフィス大学で修士号取得。
修士論文のテーマは「認知症高齢者の攻撃的行動に対する高齢者ケアスタッフの態度」。
現在は、梅花女子大学看護学部看護学科老年看護学講師を勤め老年看護の教育と認知症ケアの研究に従事している。
 
☆3月に開催した認知症ケアセミナーアンケートで参加者満足度100%の人気講師です☆
 
◆参加ご希望の方は…
お名前・参加人数・相談会の参加有無ををお申しつけください。
※お友達との参加も大歓迎、お友達のお名前と資格も予約時にお知らせください。
 
ご予約はコチラ⇒0120-809-606(電話受付:月~金9:00~18:00)
 

高齢者ケアセミナー開催!

わくめでぃです!

さてさて、今回は無料セミナーについての告知です♪

☆ブランク、未経験も怖くない!看護師のための高齢者ケアセミナー☆

Photo05

2013年2月23日(土曜日)開催!!
梅花女子大学で老年看護学講師として活躍中の「中平みわ」先生にお越しいただき、介護施設で就業する際のポイントついてお話していただきます♪
希望者には、個別にお仕事相談会も実施します☆
*:::*☆—☆::*:::*:
  
【日程・場所等】
●2013年2月23日(土)
●13:00~15:30(途中休憩10分程度)※受付12:40~
●15:40~お仕事相談会
●ワークステーション大阪本社
●参加無料
●対象:看護師・准看護師
※介護施設での看護業務に興味がある方、ブランクがあるが復職を考えている方、歓迎です♪
  
【セミナー概要】
1.介護保険施設の概要
2.看護師の役割
3.施設における他職種連携
4.利用者の特有の疾患と治療、ケア
※セミナーは約2時間半となります。(質疑応答・休憩含む)
※進行上の都合により、内容を変更する場合もございます。あらかじめご了承ください。
  
【講師のご紹介】
中平みわ(梅花女子大学講師)
日本で看護師免許取得後、大学病院および高齢者施設勤務を経て、オーストラリアのラ・トローブ大学に留学。
老年看護の専門看護師のコースを終了し、グリフィス大学で修士号取得。
修士論文のテーマは「認知症高齢者の攻撃的行動に対する高齢者ケアスタッフの態度」。
現在は、梅花女子大学看護学部看護学科老年看護学講師を勤め老年看護の教育と認知症ケアの研究に従事している。
☆3月に開催した認知症ケアセミナーアンケートで参加者満足度100%の人気講師です☆
  
◆参加ご希望の方は…
お名前・参加人数・相談会の参加有無ををお申しつけください。
※お友達との参加も大歓迎、お友達のお名前と資格も予約時にお知らせください。

詳細はコチラ!

席に限りがありますので、お早めにお申し込みくださいませ!
皆様のご参加を楽しみにお待ちしております♪

 

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
よろしければクリックお願いします♪

センスアップセミナー

先週土曜日ですが、会社で開催されたセンスアップセミナーに参加しました。
 
講師の先生をお招きして、社会人としてふさわしいファッションや化粧についてお勉強。
やはり社会人たるもの、新しく知り合う人の第一印象が良いと、お仕事もうまくいく感じがします!
相手に良い印象を与えるためには、服装や化粧や髪形など外見をこだわるのも有効な手段だそうですよ。
 
セミナーは実践を交えながらの進行だったので、楽しく興味深いものでした♪
実践では、メイクの章でまんまと呼ばれてしまい、ビフォーアフターの実験台になりました☆
 
ちなみに私が施されたのは下記の通り。
1.まゆげを丸く眉頭をぼかすなどして柔らかいイメージに修正。
2.アイラインを長めに引いたりキラキラ入れたりまつ毛をカールさせたりして目を大きく見えるよう修正。
3.ほっぺにチークを効果的に入れて顔色が良く見えるように修正。
4.リップやグロスを塗って華やかに見えるよう修正。
5.髪形を変えてイメチェン。
 
 Photo
 
これだけいろいろ施されて、見事変身!っていうか、こんなに修正しないといけなかっただなんて!
 
とても勉強になったセミナーでした。
翌日から実践はしていませんが・・・。
 
 

産業看護セミナーNOW

わくめでぃです!
今日はセミナー当日です!
私はいつもデスクワークであまり人前に出ることがないので、今日はスタッフさんたちにお会いできて、とても楽しいですよー
そんなこんなでコーディネーターの法澤さんに、チークを塗ってもらったので、わくめでぃのほっぺはほんのりピンクです♪恥ずかしがっているわけではないですょ。
01
会場の設営頑張りました!
産業看護についてのテキストに沿ってセミナーが行われている最中です。
お写真は割愛していますが、皆様、ほんっと真剣に聞かれていて、私も身が引き締まる思いがします。
自己研磨ですね!スキルアップ!素敵ですo(*^▽^*)o
今回も休憩時間は皆様、雑談や意見交換で盛り上がっていました。
おかしもたくさん食べてもらって幸せです。
写真はセミナー前に撮影しました。
開放感があるので、ゆったりと休憩時間を過ごすことができる感じですね♪
02
そんなわけで、ワークステーションのセミナーはとってもおススメです。
本格的で、アットホームで、来られるスタッフさんも真剣で…。
次回のセミナーは、ちょっと先になりますが、こちらでもホームページでもメルマガでもお知らせいたしますので、ぜひチェックしてくださいね
以上、リアルタイムレポートでしたー!
 
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
よろしければクリックお願いします♪

産業看護セミナー前日!

わくめでぃです!
いよいよ産業看護セミナーが明日となりました(*^.^*)
天気予報を見ると、あいにくのお天気のようですが、ご参加される皆様はお気をつけてお越しくださいませ。
ちなみにワークステーションのセミナーは、看護師さん(保健師さん)を対象に行っております。
クレーム対応や、高齢者ケア、メディカルアロマテラピーなどラインナップはいろいろ!
いつも、業界で活躍されている先生に来ていただいて開催しています♪
人気のあるセミナーは、すぐに予約で埋まってしまう場合があるので、ホームページやメルマガをぜひチェックしてお早めにお申し込みくださいね
ワークステーションのセミナー情報
http://medicalstation.co.jp/event/index.html
今回の産業看護セミナーも、おかげさまで、キャンセルをお待ちいただいている状況です。
P1010516_2さて、明日のセミナーは私も参加します!
今までセミナーには何度か参加しているのですが、会場は女性ばかりなのでとても華やかな雰囲気です
セミナーの間の休憩時間には、お茶やお菓子を囲んでみんなでワイワイ!
同じ職業の方が集まるので、情報交換などが楽しく行われている感じです。
お菓子はワークステーションの社員が独断で買いに行っているので、ラインナップは当日のお楽しみです
そういえば、そろそろ3時ですね!おやつの時間ですー。
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
よろしければクリックお願いします♪

保健師さんのための産業看護セミナー開催!

Photo01_2_3さてさて、わくめでぃより初めてのセミナー告知です。ドキドキ…。
保健師さんのための産業看護セミナー開催決定!
日時:2012年9月8日(土)13:30~15:30(途中10~15分休憩挟む)
(ご都合の悪い場合は、他の時間帯もご相談下さい)
場所:ワークステーション大阪本社

★元松下(現パナソニック)産業衛生科学センターの元看護部長に学ぶ、産業看護について

保健師資格、臨床経験などを活かして今後は産業看護に従事したい方や、現在も企業で社員の快適な職場環境をサポートしている方必見!
今よりスキルアップしたい方、興味はあるけど必要なスキルが分からない方へ、産業看護の現状と、求められるスキルを、パナソニック(元:松下)産業衛生科学センター元看護部長がアットホームにお話してくれます。

★当日スケジュ-ル

13:30~ 保健師さんのための産業看護セミナー
15:40~ お仕事相談会(新規ご登録の方は履歴書、看護師資格証コピーをご持参ください)
※セミナーは約2時間となります。(質疑応答・休憩含む)
※進行上の都合により、内容を変更する場合もございます。 あらかじめご了承ください。
★講師のご紹介
中村俊子先生:パナソニック(元:松下)産業衛生科学センター元看護部長
京都大学医学部付属看護学校卒業後、1968年:松下電器(現:パナソニック)健康保険組合入社。
事業所健康管理室勤務を経て1981年より松下(現:パナソニック)産業衛生科学センター勤務し、産業看護師教育、特殊健診システム化などに従事。
並行して1993年に日仏産業看護職懇親会(於:フランス)に参加、1999年にJICAよりタイ労働安全衛生センター拡張計画プロジェクトに専門家(有機溶剤・重金属の健康管理)として派遣されるなどの実績を経て2000年より看護部長に就任、2006年定年退職。
(資格)労働衛生コンサルタント/看護師/衛生管理者/メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅰ種(マスターコース)合格
(受賞)2005年:厚生労働大臣賞(健康保険事業の充実向上に貢献した功績)受賞
日時が迫っておりますので、お早めにお申し込みください(o^-^o)