10月度単発登録会開催のご報告♪

こんにちは!コーディネーターの村田です。
10月単発登録会の報告ブログです!

10月の登録会では、毎回4~6名の方にご参加いただいての開催となりました♪

単発業務の巡回健診が、繁忙期に入っておりますので、大阪府内を中心にお仕事が増えている状況です。

巡回健診は人気がありますので、気になる方は是非お早めにご登録頂ければと思います。

 

木曜日に開催しているこの単発説明会では、長期のお仕事に関してのご相談も受けておりますのでお気軽にご参加くださいませ!

今後も皆様のご来社をお待ちしております♪

◆次回以降の単発登録会スケジュール
・11月16(木)14時~15時

個別での対応も可能ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ!

 

 

詳細・お申し込みはhttps://www.medicalstation.co.jp/event/
をご確認ください。

なべめぐドすっぴんブログ第17回♪日光に行ってきました!

こんにちは。
コーディネーターの渡邉です。

すっかり朝晩冷えるようになり、あ~秋なんだなぁと思いますね。

私は、11月がくると、ワークステーションに入社して、まる11年になります。

4月には勤続10年の永年勤続表彰をいただき、記念として、先日、主人とずっと行きたかった日光へ、2泊3日で行ってきました。

わたしが主人と結婚したとき、母が末期の宣告をされており、とても新婚旅行に行く気分でも状況でもなく、主人もそれを理解してくれていたので、私達夫婦は新婚旅行は行かずでしたが、毎年、国内は、ささやかでも旅行に出かけております。

ただ、日光って関西から行くのはなかなか遠いですよね。
でも、もうこういう機会でもないと、有給とってまで旅行に行こう!
と思えないので、思い切って決めました。

前職でも10年の永年勤続表彰もらいましたが、新卒からの10年とはまた違う、転職組の10年で、ほんとに、最初の3年は新卒からの3年より、もうあかんかも、、、
の連続だった気がします。

いろんな環境がかわりました。
もうあかんかも、、からここまで続けてこれたのは、きれいごとではなく、ほんとに関わってくださった上司、同僚、そして、ご登録スタッフさん、そして、支えてくれた主人、親戚、友人、皆みなさまのおかげ。

だからこそ、この旅が、まったく土地勘のない日光だったのに、全部アタリの行動が出来たこともいろんなご縁も感じ、余計に感謝の思いが増しました。

そもそも、日光、メインは東照宮に行くと決め、口にし始めると、まず、なかなかお会いできない、弟の奥さん(わたしの義理の妹です)のお母様にお会い出来る機会があり、その時の何気ない会話で、今度日光に行こうと思ってるんですと伝えると、「私、こないだ東照宮に行ってきたんですけど、絶対朝早く行かないと混みますよ」と教えて頂け、

それをもとに、スケジュールや宿予約も計画。もともと鬼怒川温泉に泊まり、東照宮に行こうとしてましたが東照宮の目の前の宿に予約を変更。

東照宮から少しだけタクシーに乗りたいと思い、タクシー乗り場に行くと、先に並ばれてた方から「タクシーは呼ばないと今は来ないですよ。しかも呼んでから15分かかりますよ」と教えていただき、すぐに手配。やはり15分かかりました。

そして、そのあとも華厳の滝も行きたいと口にすると、帰りの道は車がかなり混む(通常、華厳の滝から日光駅までは30分だけど土日の夕方は2時間かかるかも)と教えてくださる方もいて、混んでも大丈夫なスケジュールに組み込み、混まない道を教えてくださったり、有料道路も往復200円払い、のるほうがいいとか、いろんなアドバイスを収集したわけではないのに、自然といただけて、本当にスムーズな旅になりました。

他にも、江戸村と東武ワールドスクエアとどちらに行くか、悩みましたが40年程前、主人が太秦映画村でバイトをしていたので、江戸村なら、まあ太秦とあまりかわらないかということで、東武ワールドスクエアを選択、これがむちゃくちゃ当たりで、世界中を旅した気分になりました。

この旅で
・大浴場には外国人さんは少ない(宿泊者は多いのに大浴場を使用されている方を見ない。来られてもシャワーだけで済まされる方が多い)
・東照宮あたりの寺社は外国人さんだらけ
・東武ワールドスクエアみたいな世界を体験できる施設は日本人だらけ
の日本・海外の文化・好みの違いを感じたのも(思い込みかもですが)とっても発見でした!

それと、早め早めに行動する価値観や、合わせてくれてるのかもだけど、行きたいところが似ている主人と旅をしていると、いろんなラッキーが舞い込むことも多く、のろけではなく、こういう部分の価値観の一致は大切だなあと感じたり。

前職で広島県の福山市に転勤したことがあったのですが、実家への帰省のときや旅行にも使いやすいからと、福山の商業施設で買ったOLIVE des OLIVEの赤のキャリーケースが、まだどこも傷まずに、私達の旅をいつも助けてくれます。

 

そうやって物にも感謝しながらほんとうに、誰にでもオススメできる日光の旅が終わりいま、またリフレッシュ後の勤務に勤しんでます。

次の10年後はどんな自分になっているのか。
できればこの会社で、一人でも多くの看護師さん、医療職の方々の「渡邉さんに相談して入職した病院で、もう、10年の永年勤続表彰もらえましたよ」と言ってもらえるような、良いご縁を紡いでいけるような仕事をしていたいと思います。

今日は、とっても私的なことを書いてしまいましたが、新卒から、遊びまくりながら仕事も深夜まででも、悦んでしていた20代、母の死、父の世話、祖父母の施設との連携などを経験しながら、前職ほど仕事に時間をつぎ込めず転職した30代、そして、父や祖父も亡くなり、義母も亡くなりむかえた40代後半。

自分だけではなく、家族、親族の変化で仕事への向き合い方もかわりますが、これからもきっと変わっていくことでしょうが、この旅行を機に、一段と強くなったまわりへの感謝を忘れず、ご縁を大切に、仕事を前向きに楽しんで、しんどいことは乗り越えようとせず、とにかくまわりに相談しながら半歩ずつでも、前進していきたいです。

なべめぐのこれからの10年もどうぞ宜しくお願い致します。

10月のおススメ求人♪人気の派遣特集です!

こんにちは。
ワークステーション尾崎です!

今月のオススメ求人です♪
毎年この時期になると、1月~や4月~という、
新年・新年度にむけ、自分がどんなスタイルで仕事をしていこうかというご相談が増えます。

そんな中で、まずは派遣で視野を広げて働いてみたいという方も多くなり、今年も10月に入ってから、派遣求人の人気が増々高くなってきております!
好条件案件は、お早めにお問い合わせください♪

☆高槻市内の病院です!車通勤・日勤のみOK!時給2,200円と高時給求人です♪
https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=1NH0249

☆大阪市内の福祉施設です!定員6名!
日勤のみ!弊社からの派遣実績あり♪
https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=2AO0416

ぜひお気軽にお問い合わせください!
お待ちしております☆

在宅看護セミナー開催のご報告♪

こんにちは。
ワークステーションの渡邉です。

9月30日土曜日、在宅看護セミナーを開催させていただきました。
講師は、ご自身でエボルブナーシングケア株式会社代表取締役として、医療福祉事業経営や運営に関するコンサルティング業を営んでおられる、三輪五月先生です。

セミナー開催前には、いつも三輪先生と弊社顧問の楠本と私で、先生のお住まいの近く、三宮の某cafeで打ち合わせをさせていただくのですが、そのcafeは偶然にも、先生も私も元々大好きなお店。
お仕事にもご趣味にも、いつもパワフルで明るくお元気で尊敬する三輪先生と、好きなcafeが同じだけでも私はとてもテンションが、上がってしまいました。

打ち合わせからも、三輪先生と楠本の、昔の看護師さんのお仕事の話、いまの話、今後の話の軽快なテンポでの充実した会話を聞かせていただくだけで、何もかもが勉強になるのですが、実際にご講義の前に、少し早く会場入していただいて、またお二人の会話を聴かせていただいていると、盛り上がり過ぎて、ご講義前の打ち合わせが、1分もできてないなんてことはザラですが、この近さでお二人の会話をお聴きできることの役得をとっても感じます。

今回三輪先生にかけられた言葉で、びっくりだったのは、私がお二人の会話で、印象に残ってることなどを翌日に「昨日おっしゃられてたこの件なんですが」と感想を伝えると「私そんなこと話してたんやね!」と、まったく忘れてしまっていると言われたことです。渡邉さんはよく覚えてくれててと。
おそらく、お二人は、あまりにも軽快にお話が展開されるし、看護師さんとしては当たり前のお話なのかもしれないのですが、私には新鮮なこと、驚きなことだらけで、すべてにワクワクですし心にささります。
今回の打合せ時も、ナイチンゲールのお話になったときのお二人の知識の展開や、看護学校で教えること、教えないことなどのお話は
「これ、動画配信とかしたら、看護に興味のある方、無い方も、むちゃくちゃ楽しく見られるんではないかな?」と思ってしまいました。

そういった三輪先生の軽快なお話は、ご講義のなかでも約2時間半、ずっと続きます。笑いが沢山おきます。

三輪先生はご自身の看護師としての経験のこと娘さんのこともすこし盛り込まれたり、ご自身の年齢も、きっと皆さんもう忘れないだろうというくらい連呼されたり(笑)、
もうしんどくて、夜勤の仕事はできませんと、等身大のお話をしてくださったりで、親しみが持てますし、話に引き込まれやすいなぁと思います。
参加者のみなさんが、終始笑顔だったりリアクションも大きくとられる会場内の雰囲気の良さが、ご講義への、のめり込みや充実感があふれる証拠だと思います。

三輪先生のご講義は、ディスカッション、事例検討の共有が多く、初対面の方々が、なぜ看護師になったか、どんな仕事をしてきたかや、高齢者の方の例に関しての看護的生活支援を考える意見の交換をされるうちに、やはり「看護師」という、同じお立場でお話をされることもあるので、すぐに会話が盛り上がられ、貴重なご意見を沢山交換されていることが、私も会場内で聴かせていただき、とっても参考になります。
また看護師さんは、患者さん・利用者さんのこんなところまで考えて看護されているんだなあと感動をおぼえます。

各グループの代表さんが意見発表をされると、三輪先生からも、他のグループからも拍手や感嘆の声が自然と起きるくらい幅広く、また深いご意見が溢れていました。

年々、三輪先生のご講義には健康寿命、利用者樣御本人がどう生きたいかを汲み取る看護、ICF(国際生活機能分類)のお話が増え、看護師ではない私も見送ってきた両親、祖父母のことを思い出し、あの頃、私にこの知識があったら素人ながらにも家族として動きも変えれてたのになぁと・・・。

やっぱり、どう生きるかは、すこしでも後悔を減らすためにも勉強すること、知識を増やすこと、どのかたから学ぶかも、本当に大切なことなんだなぁと想いました。

弊社のセミナーは無料でご参加いただけます。新型コロナが5類になってからも、看護師さんが集まってくださるセミナーなので、定員をまだ半数にして開催してますが、この2ヶ月ほどの、インフルエンザ、コロナの再流行もあり、前日まで満席よりあふれるご参加予定をいただいておりましたが、当日はやむおえず欠席の連絡をいただくことが多数あり、いつもより少ない参加者になりました。

でも、その分、密に意見交換をしていただけたと思いますし、セミナー前後にも、お仕事相談などもさせていただいて、いつも単発でお仕事してくださっていたり、弊社から派遣で病院に行ってくださっていたり、過去にお仕事紹介させていただいたり、それでも弊社に来ていただくのは初!というご登録看護師さんとも、お顔を合わせお話を沢山させていただけたので、本当にこのセミナーの意義「弊社のことをより深く知っていただく」ということも、実践できた日になったなぁと思います。

ご参加してくださった皆様と、講義くださる講師の先生方に支えられていることを、また実感した1日でした。

ちょうどその日に読み終えた本
「じい散歩」は、夫婦足して180歳、息子3人とも独身50代[長男ひきこもり(今はこもり人って言うんでしょうか)、自分は長女だと思っている次男、会社経営借金まみれの三男]の家族のおはなし、これだけ聞くと、現代の多様性とはいえ、いろんな悩み事で暗い物語かと思いきや、なんとなく笑えてしまう、作者藤野千夜さんの筆の勢いに感動するのですが、三輪先生のご講義も相まって
自分の[健康寿命]について
家族の[健康寿命]について
をあらためてしっかり捉えていきたいと、心底思った土曜になりました。

今回も、このセミナー内容の感動や、皆さんにお会いできた感謝を、このブログだけでは伝えきれないですが、弊社のセミナーはどの講師も「受講者皆様の目線」をしっかり考え、一緒に考えましょうというスタイルを、とってくださるというか
自然にされているからこそ、わかりやすい、学びが多い、明日からこの点について考えながら仕事したいなど、アンケートにも時間内が充実されていたことを、みなさんが書いてくださる有意義なご講義ばかりです。

今年度も、下半期に入りますが、あと2回セミナー開催を予定しております。

まず、11月11日土曜に「感染管理セミナー」を開催します。
近々、https://www.medicalstation.co.jp/event/
このサイトからお申し込みいただけるようになりますので、ぜひぜひ、感染症が多いこの状況の中、感染管理のスペシャリスト、木野田利枝先生のご講義をお聴きに、そして私達コーディネーターや顧問の楠本に、お仕事のご相談、いえ、お顔を見に来てくださるだけでも、ぜひお越しくださいませ。

やっと本格的な秋になりそうな10月が、始まりました。
体調を崩しやすい季節ですがどうぞ皆様、ご自愛下さいませ。

今秋、おススメのお仕事情報です♪

こんにちは。
ワークステーション尾崎です!

ようやく少しずつ秋の涼しさを感じてきた気がしますね♪

各病院・施設様で年度の後半に向けて、組織・体制変更などにより求人数が増えてきております!

転職をお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!お待ちしております☆

今月のオススメ求人です♪

☆吹田市 特別養護老人ホーム
ワークライフバランスを優先して働ける環境です!https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=2FK0109

☆京都市東山区 病院
福利厚生・教育・研修制度も整っているので安心して勤務いただけます!
https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=1NH0239

 

 

9月単発登録会開催のご報告♪

こんにちは!コーディネーターの村田です。
9月の単発登録会の報告ブログです!

9月の登録会では毎回4~5名ずつご参加いただいての開催となりました♪

単発のお仕事は、10月日程分の募集など始まっておりますが、まだ空き枠もございますので、ぜひご興味がある方、ちょうどご予定が空いていらっしゃる方などにも、ぜひご登録いただければと思います。

涼しい風も吹くようになってきた最近ですが、まだ冷房がしっかり効いている場所も多いので、体調管理には気を付けたいですね!

木曜日に開催しているこの単発説明会では、長期のお仕事に関してのご相談も受付けておりますので、お気軽にご参加くださいませ!
今後も皆様のご来社をお待ちしております♪

◆次回以降の単発登録会スケジュール
・10月5日(木)14時~15時
・10月12日(木)14時~15時
・10月19日(木)14時~15時

上記以外にも、個別での対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ!

詳細・お申し込みは
https://www.medicalstation.co.jp/event/
をご確認ください。

9月2日(土)心電図セミナー開催のご報告

こんにちは、
コーディネーターの渡邉です。

9月2日土曜、心電図セミナーを開催させていただきました。

受講者様は16名。コロナ禍では、それまでの32名定員から半数に減らした16名を定員とさせていただき、
5類になってからも、医療職・看護師さんを対象としたセミナーですので、弊社のセミナーはまだ半数の定員のままで、すすめさせていただいております。

ですので今回も満席でした。

弊社のセミナーにご参加が、初めての方が13名様。その内お2人は各ご友人からのお誘いでご参加いただけたという弊社に未登録の看護師さん。
そうやって、セミナーが弊社を知っていただくきっかけになっていること、セミナーに好感をもっていただき、ご友人にお声掛けくださる登録看護師さんがいてくださることに、本当に感謝ですし、それは、毎回素敵なご講義をしてくださる講師の先生方のご協力のおかげと、本当に感謝感謝です。

心電図セミナーといえば大人気の寺町紳二先生。今回も「心臓の実況中継をされているのでは」のごとく、お話が溢れ出て、72頁というボリュームあるテキストですが、その何倍もの頁数と思ってしまうくらいの、付け足しのご説明の数々で、受講者さんたちは、メモをとられる顔も真剣。聞き漏らすまいと、皆さんの目は、先生に釘付け、手はペンを走らせるのに必死という真剣な空気感がただよう会場内でした。

赤と黒のペンを使い分けてメモをとられる方もおられ、その学ぶご姿勢の誠実さに、私はただただ、感動でした。

そんな真剣な空気感でも時折、笑いがおこる、それが寺町先生の話術と、持たれているエピソードの豊富さ。

患者様のこともありますので、話していただけるエピソードや症例のことを、かいつまんでではありますが、ひとつひとつが心に、アタマに刻まれるエピソードでセミナー終了後のアンケートにも、どのお話が心に残ったか、鮮明に書かれている方も多かったです。

「現場の実践のお話が多くてとても勉強になった」というお声もたくさん書かれてました。

ただ医療用語を並べられるのではなく、なぜその用語が名付けられているかなど、先生が疑問をもって調べられたことも、おしみなく伝えてくださるわかりやすい内容で、その都度、感嘆の相槌を打たれるかたの声で、会場内は活気づいてました。

弊社はセミナー用の机というのがないので、バインダーにハンドハウトを挟んでいただいて受講していただくので、メモをとられるのもご不便かと思います。その点が申し訳ないことです。

寺町先生の軽快なお話、ご講義、アンケートにも
「先生は波形を観られたら、頭に心臓の動きが浮かぶんだろうなぁと思った」
と書かれている方がおられたのも納得の、本当にわかりやすく波形、心臓の図を使ってご説明くださる内容。

その中でも今回、わたしたち運営側もびっくりしたのが、ご講義の中で6つくらい前のスライドで話し忘れていたと言われることを思い出されたら、さっとその頁に戻られて、そこの内容の補充をしてくださった場面があり、先生の頭の中では、頁ごとの説明ではなく、ご講義内容が物語のように起承転結になっていて、どの内容も全て大切なことで、漏れなく全部お伝えくださるというサービス精神と、漏れを即思い出される頭の回転を目の当たりし、こちらもほんとに感動して圧倒されてしまいました。

セミナー終了後、ご質問は個別で、と案内させていただいたのですが(時間も20分オーバーでしたので)
お一人が質問されたら、ご回答くださる寺町先生のお言葉を聞かずに帰られる方がおらず、また10分くらいの延長になりました。

その後もまだまだ質問は止まらず、今回も先生の書籍「てらまち先生の手書き波形で救急・緊急時 不整脈・心電図覚え方動き方」を受付で販売させていただきましたが、その本を購入され、サインを求められる方もおられました(通常はサイン対応はされていませんが、今回は私も無理を言ってしまい、書いてくださいました。)

結局、終了時間の50分オーバーくらいまで、寺町先生は丁寧に応対くださり、京都から貴重なお休みに来ていただいているのにいつもこんなに親切、誠実に対応いただける事に感謝です。

寺町先生は、亀岡市立病院様の小児科部長でらっしゃるので、私は子どもも居ませんし、家も遠いですが、近くて子どもがいたら絶対寺町先生に、子供に何かあったら診ていただきたいと思いますし、運営側の弊社の今回初めて寺町先生のご講義を聴かせていただいた社員も
「ご講義があんなにわかりやすく、柔らかく話してくださるのは、やはり、日頃お子さんを診てらっしゃるから、目線をあわせて話されることができるんでしょうか」
と感想を述べていたくらい、先生の優しいお人柄を全面に感じるセミナーでございました。

顧問の楠本から
寺町先生は病院内の感染管理対策委員長もされていて、このコロナ禍3年以上、院内感染もクラスターも出されてないことを、最後の挨拶で紹介させていただいたのですが、それも自虐を交えながらも、感染対策がどれだけ大事かということを、今もまさに、きちんと正しい知識で対応すべきということも含め、最後に皆さんに伝えてくださるこれまたサービス精神の旺盛さでした。

帰られる受講者の皆さんの満足されたお顔、もっと聴きたかった、また同じセミナーをもう一度聴かせていただきたいなどのご感想から、今年度もう一度、3月に寺町先生のセミナーをお願いしてますが、またすぐに満席になるんだろうなぁと想像していた私です。

いつものごとく、役得で1番前で、寺町先生のお話を聴けるこの役割をさせてくれる会社にも、感謝しないといけないなぁと思います。

セミナーは、素晴らしい先生方にもお会い出来、そして、日頃お会いできない看護師さんたちにも、たくさん一気にお会いできる素敵な機会です。

今年度もあと、3回は確実に開催がありますが、一人でも多くの看護師さんに受講いただいて(定員はまだ16名のままですが)弊社を知っていただいて、弊社のモットーである「Face to Face」を、大切にできる機会としても、このセミナーを大切にしていきたいなぁと思います。

次回セミナーは、9月30日土曜日 13時から開催する、三輪五月先生の「在宅看護セミナー」です。詳細やお申し込みは

https://www.medicalstation.co.jp/event/#zaitaku

より御願い致します。

まだまだ暑い日が続きますが、残暑を少しでも楽しめるように考えながら、元気に暮らしたいですね。
私は、ちなみにこのセミナー終了後、観たかった映画福田村事件を、観ました。

実話をもとにされた映画ですが、映画館の涼しさのなかで、日本人として目を背けてはいけないこの事件を知り、観て良かったと思える映画でした。大きな映画館では上映していませんが、ほんとにおすすめの映画です。

観たい映画を観るためにも、お仕事を楽しんで頑張らないといけません。セミナーでお会いする看護師さんたちの学びのお姿、そして、その講義のお時間を「楽しかった」と表現される前向きさを見習い、明日からも楽しく前向きに、仕事に向き合っていきたいと思いました。

今回も長文を読んでいただきありがとうございました♪

8月最新のお仕事情報♪

こんにちは。
ワークステーション尾崎です!
今月のオススメ求人ブログです♪

なかなか出ない、希少案件も出てきています!
ぜひ、お仕事お探しの方はお気軽にご相談ください♪

☆弊社からの紹介実績もあり!希少な健診センターでの正社員求人!
https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=1OS2222

☆人気の施設内訪問看護の正社員求人!高月給で安定した勤務が可能です♪
https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=2AO0362

他求人も多数ご用意しております!
お問い合わせはぜひお早めに☆

社員紹介ページを更新しました!

こんにちは!メディカリズム編集部です。

日頃、看護師のみなさまのお仕事探しのお手伝いをさせていただいている、ワークステーション社員を紹介している『社員紹介ページ』。
こちらに新しいメンバーが加わりました!
今年の4月に入社した新入社員の稲谷君です。

入社してから5ヶ月、毎日多くの看護師の皆様と接しながら、経験を積み重ねています。
すでに電話などでお話したことがある方もいらっしゃるかもしれませんね♪

 

【稲谷 颯来】
紹介ページ

 

先輩社員からの他己紹介も掲載しており、先輩が見た意外な一面とともに、人柄を感じとっていただければと思います!詳しくは、社員紹介ページでご覧ください!

社員紹介ページ:「稲谷 颯来」

今後、みなさまにお会いすることもあると思いますので、ぜひよろしくお願いします!

ほかにも、社員紹介ページには、多くの社員が登場しますので、こちらもぜひご覧ください!
ワークステーションの社員紹介


▼看護師のお仕事探しは「メディカルステーション」で。
メディカルステーション

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへよろしければクリックお願いします

8月単発登録会開催のご報告♪

こんにちは!コーディネーターの村田です。
8月の単発登録会の報告ブログです!

先日の登録会では、たくさんの方にご参加いただきまして、満席となりました。

お盆の期間中は、弊社もお休みをいただいたので、単発のお仕事のご案内が少し落ち着きましたが、9月以降のお仕事のご案内も、少しずつですが入ってきておりますので、ご希望の方はぜひお早めにご登録いただければと思います♪

木曜日に開催している単発説明会では、長期のお仕事に関してのご相談も受けておりますので、お気軽にご参加くださいね!
今後も皆様のご来社をお待ちしております♪

◆次回以降の単発登録会スケジュール
・9月7日(木)14時~15時
・9月14日(木)14時~15時
・9月21日(木)14時~15時

※8月24日(木)・31日(木)は開催がございませんが、個別でのご対応も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

詳細・お申し込みは
https://www.medicalstation.co.jp/event/
をご確認ください。